平成28年度スポーツ振興くじ助成事業について
最終更新日:2016年7月17日
スポーツ振興くじ助成とは?
スポーツ振興くじ助成とは、独立行政法人日本スポーツ振興センターがtotoの販売により得られる資金をもとに、地方公共団体及びスポーツ団体が行う、スポーツの振興を目的とする事業に対して行われる助成です。
平成28年度に敦賀市が助成を受けている事業を紹介します。
第37回敦賀マラソン大会
- 開催日:平成28年10月16日(日曜)
- 助成区分:地方公共団体スポーツ活動助成
- 助成細目名:スポーツ教室、スポーツ大会等開催(地方)
- くじ助成金交付決定額:4,451,000円
敦賀マラソン大会は、マラソン競技の普及と市民の健康増進を図ることを目的に、毎年敦賀の市街地コースにて開催している大会です。目指すゴールは日本三大鳥居の1つである気比神宮の赤い大鳥居!例年、全国各地より参加した子供から高齢者までの幅広い年齢層のランナー約4,000名が、それぞれの体力に合わせて敦賀の市街地を駆け抜けます!
敦賀市きらめきスタジアムソフトボール用簡易外野フェンス設置事業
- 設置日:平成28年7月5日
- 助成区分:地方公共団体スポーツ活動助成
- 助成細目名:大型スポーツ用品設置
- くじ助成金交付決定額:1,170,000円
平成30年に開催される福井しあわせ元気国体を見据え、ソフトボール少年女子の競技会場となるきらめきスタジアムに設置する簡易外野フェンス96枚(ソフトボール場2面分)を購入しました。
情報発信元
