更新日:2024年12月26日
令和6年度より、eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する際に「特別徴収税額決定通知書」を「正本をデータで受け取る」を選択した場合、市区町村はeLTAXを経由して特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)の電子データの正本(電子署名あり)を特別徴収義務者に送信し、紙媒体での通知書の送付はなくなります。
また、令和6年度より、特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者用)の電子データの副本(電子署名なし)の送付は廃止されます。(光ディスク等で給与支払報告書を提出された場合に提供していた電子データの副本も廃止されますのでご注意ください。)
詳細は、「個人住民税特別徴収税額通知の電子化について」をご覧ください。
地方税共同機構リーフレット(令和6年度分の個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)を電子データで受け取れます!)(PDF:851KB)
地方税共同機構リーフレット(個人住民税の特別徴収税額通知の受取方法が変わります!)(PDF:739KB)
税務行政のデジタル化に伴い、令和5年度まで送付していた冊子「特別徴収のしおり」(納入書を含む)について、令和6年度分より送付を廃止します。特別徴収の異動届出、普通徴収から特別徴収への切替申請、給与支払報告書の提出、毎月の特別徴収税額の納入等につきましては、可能な限りeLTAXの利用をご検討ください。
eLTAXの利用方法につきましては、「eLTAX 地方税ポータルシステム(外部サイト)」をご確認ください。
なお、eLTAXの利用が困難な場合は、「個人住民税の特別徴収について」に各種様式を掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。ダウンロードが困難な場合はお手数ですが敦賀市役所税務課市民税係まで御連絡ください。
紙媒体での届出については、窓口へご持参いただくか郵送でご提出ください(電子メール不可)。
これらのデジタル化により特別徴収税額決定通知書(特別徴収義務者用・納税義務者用)の両方を電子データでの送付を希望された場合は、紙媒体で送付される書類はなくなります。
特別徴収税額決定通知書は、電子データ・紙媒体いずれも毎年5月中旬頃に送付します。送付日が確定しましたら別途ホームページにてお知らせしますのでご確認ください。
特別徴収事務に関する各種届出や納入書には、必ず指定番号を記載いただきますようお願いいたします。
特に、納入書への記載がない場合には、入金の確認ができない恐れがありますので、必ず記載いただきますよう重ねてお願いします。(会計事務所等に納入手続きを依頼されている場合は、そちらにもお伝えください。)
指定番号は敦賀市では「8から始まる数字7桁」または「2から始まる数字8桁」です。指定番号は、当市から送付した、「税額通知書」や「特別徴収のしおり」に記載してあります。万が一、指定番号が分からない場合は、敦賀市役所税務課市民税係までお問い合わせください。