このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

教育・子育て

  • こどもの国 工作教室
    日時:令和7年11月15日(土曜)午後1時30分から午後3時
    場所:工作室
    対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
    定員:10名
    参加費:200円
    概要:レザークラフトでキーホルダーを作ります。
  • Out of KidZania in つるが2025 参加者募集!
    日時:令和7年12月6日(土曜)・7日(日曜)午前10時から午後4時
    会場:きらめきみなと館(メイン会場)、ほか市内各地
    概要:昨年度に続いて「Out of KidZania」が開催されます!
  • 敦賀市人権教育指導者研修会
    日時:令和7年11月19日(水曜)午後1時30分から午後3時10分まで
    会場:プラザ萬象 大ホール
    概要:敦賀市人権教育指導者研修会
  • 令和7年度 敦賀市上下水道フェス 終了しました
    日時:令和7年7月27日(日曜日) 午前の部:午前9時から正午 午後の部:午後1時から午後4時
    会場:天筒浄化センターおよび昭和浄水場
    概要:今後も上下水道の利用に関して御理解をいただき、また、将来水道などのインフラ事業に携わる可能性を秘めた子どもたちに事業内容を知っていただくため、敦賀市上下水道フェスを開催します。
  • 家族陶芸教室2025
    家族で陶芸を楽しみませんか。
    日時:開催日をご確認ください
    会場:こどもの国 1階 陶芸室
    概要:令和7年度「家族陶芸教室」
  • 『11月天体観望会』秋の星座と月、星雲・星団を見よう
    日時:令和7年11月29日(土曜)午後6時から
    場所:こどもの国 屋上(雨天・曇天時はプラネタリウムで観覧)
    概要:秋の星座についての解説と、月や秋の夜空に見える星雲・星団などを天体望遠鏡を使って観察します。
    申込:令和7年11月15日(土曜)午前9時から敦賀市公式LINEで受付。窓口または電話でも受け付けます。
  • こどもの国 パレットのへや
    日時:令和7年11月29日(土曜)午後2時から午後3時
    場所:工作室
    定員:15名(幼児は保護者同伴)
    対象:幼児・小学生
    参加費:無料
    概要:くるくる回すとシャボン玉のように見える動くおもちゃを作ります。
  • 陶芸のへや2025
    日時:開催日をご確認ください
    会場:こどもの国1階 陶芸室
    概要:令和7年度「陶芸のへや」
  • こどもの国 ハンドメイドルーム
    日時:令和7年11月9日(日曜)午後1時30分から午後3時
    場所:工作室
    対象:どなたでも(小学生3年生以下は保護者の同伴)
    定員:10名
    参加費:100円
    概要:モールフラワーのメモスタンドを作ります。
  • こどもの国 おはなしのたまご
    日時:令和7年11月16日(日曜)午後2時から午後2時30分
    場所:児童センター 2階和室
    対象:幼児・小学生(幼児は保護者同伴)
    定員:15名
    概要:大型絵本やとびだす絵本などの読み聞かせがあります。
  • こどもの国 お正月飾り作り
    日時:令和7年12月21日(日曜)午前10時から午前11時30分
    場所:2階工作室
    対象:小学生 10名(小学3年生以下は保護者同伴)
    参加費:300円 【備考】キャッシュレス決済は使えません。
    概要:軽量粘土を使って、来年の干支「うま」の置き物を作ります。
  • こどもの国 クリスマスのつどい
    日時:令和7年12月14日(日曜) 午前10時から午前11時30分
    場所:ホール・プラネタリウム室
    対象:幼児と小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
    定員:100名 定員になり次第、締め切です。
    参加費:300円 【備考】キャッシュレス決済は使えません。
    概要:プラネタリウム室で読み聞かせや、メロディードロップによるミニコンサート、そしてサンタクロースもやってきます!
本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る