このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度多職種交流会

最終更新日:2024年12月5日

令和5年度多職種交流会を開催しました

 少子高齢化や核家族化、ライフスタイルの多様化などにともない、一人ひとりが抱える生活課題も多種多様なものとなってきています。また、人口減少による担い手の不足、家族・地域における支えあいなど、血縁・地縁・社縁といったつながりが弱まっている現状から、個人や世帯が抱える課題が複雑化しており、従来の属性別の支援体制では、対応が困難な状況となっています。
 これらの背景を踏まえ、本市では、多職種交流会を開催し、福祉各分野の相談支援や地域づくり等に取り組んでいる支援者間の顔の見える関係づくりを行っています。
 

日時

令和5年10月31日(火曜) 午後2時から午後4時

場所

敦賀市福祉総合センター「あいあいプラザ」 1階あいあいホール

内容

1.本市における重層的支援体制整備事業についての説明

  • 敦賀市役所地域福祉課地域共生社会推進室

 
2.地域づくりに関する活動報告
高齢分野

  • 敦賀市社会福祉協議会
  • ふくいの福祉家
  • 長寿健康課

障がい分野

  • 地域活動支援センターはあとぽーとさくらヶ丘

こども・子育て分野

  • 子育てサポートセンターきらきらくらぶ
  • つるがこども食堂ネットワーク
  • みんなの居場所withふくい
  • 子育て総合支援センター

生活困窮分野

  • 敦賀市自立促進支援センター

 
3.グループワーク
テーマ1:「地域にどのような居場所・日中活動の場があると良いか?」
テーマ2:「社会資源創出のための協議の場、関係機関が交流できる場など地域にどのようなプラットフォームがあると良いか?」

参加者の感想
  • 様々な事業内容を知ることができた。日頃、交流することのない事業の方と交流できてよかった。
  • 活動されている方、出来ている方々の話がきけて、前向きに行きたいとエネルギーもらいました。
  • 職種をこえた課題、取り組み内容をきけて、交流をもてて、とても刺激になりました。職場での課題も交流を通していくことで解決できるものもあるのではないかと感じました。

当日の様子

情報発信元

地域福祉課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8118
ファックス:0770-22-8163

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る