令和5年度 だいすきをみつけよう! 冬
最終更新日:2024年3月14日
園庭のイチョウの葉が落ち、雪がたくさん積もった冬。保育士や友達との遊びが深まってきています。
きりん組
ここにリボンをつけよう!
グループの友達と相談しながら作り上げたクリスマスリース。友達と相談して素敵なリースができあがりました。
ここをもつよ
ぱんだ組の友達にコマの回し方を教えに行きました。ぱんだ組の友達が回せるようになると、自分のことのように目を輝かせて報告していました。
ぱんだ組
それ!すすめー!
どうすると真っすぐ転ばずに滑ることができるか考えながらバランスをとりながらそり遊びを楽しんでいました。
はやいよ!みててね!
トランプ遊びに夢中。友達同士で誘い合い、ルールを教え合いながら仲良く楽しんでいます。
うさぎ組
こっちもぬろう
「ながれぼしをかこう!」「りんごもかくよ」と飾りを考えながらみんなでクリスマスツリー作りをしました。
みんなでれんけつ!ながくなってきたよ!
じゃんけん列車遊びを楽しんでいます。負けて悔しいという気持ちより「次は勝つぞ!」と気持ちを切り替えています。列車の先頭にいる友達のじゃんけんを応援してみんなで長い列車ができました。
こあら組
これものせよう!
たくさん積み上げていくと自分の背丈よりも高くなり、背伸びをしても届きません。ままごとの椅子を持ってくるとそこに乗ってもっと高くしていました。自分で考え、試しながら遊ぶことを楽しんでいます。
どうすると とぶかな?
はじめはうまく飛ばせなかった凧。保育士の姿を見て「こうするのか!」と手を挙げて飛ばすことを楽しんでいました。高く飛んだりクルクル回ったりする凧の動きに大興奮でした。
りす組
こちょこちょ!
保育士と楽しんでいた触れ合い遊び。最近はぬいぐるみを相手に、友達を相手になど保育士の動きを真似て遊ぶことを楽しむようになりました。
ぶーぶー!くるまですよ
新聞紙で輪を作ると車のハンドルに変身。「しゅっぱーつ!」と走り出す子ども自動車。運転手さんの気分でドライブを楽しんでいます。
ひよこ組
これなあに?
保育園の中を自由に歩き回って散策することを楽しんでいます。特に廊下にいるメダカは大好きでじーっと見たり「あー!」と指を差して何かを伝えてくれます。
わたしもいれて!
狭い場所が大好きな子どもたち。段ボールを出すとしゃがんだり寝転がったりしてどうやって通ろうかと考えています。時にはそのまま中で寝転がって休憩。いろいろな動きを楽しみながら遊んでいます。
情報発信元
