令和4年度 保育の振り返り
最終更新日:2023年3月30日
気比保育園保育のテーマ「とことんあそぶ けひっこ!」・・あしたも輝くみんなの笑顔・・
保護者の皆さんや保育にご協力いただいた地域の方々、来園された方にアンケートを実施しご意見をいただきました。
保育のテーマに沿った保育がなされていたか。
大変そう思う・・61% そう思う・・34% よく分からない・・5%
子どもは園生活を楽しんでいたか。
大変そう思う・・59% そう思う・・41%
たくさんの自然の中で遊びを通じて学ぶことができ、できなかったことができるようになる喜びを親子共々感じることができました。
毎日のように散歩に連れて行ってもらい、とても楽しく通えています。
海遊びや電車体験ももちろんよいですが、普段の散歩でもいろいろなところに行っていたことが良いなと思いました。
毎日楽しく登園し、気持ちが前向きじゃない時も温かく受け入れてもらい感謝しています。
若い保育士が多く経験の浅さを感じますがベテラン保育士のフォローがなされているため保育園全体で見てもらっているという安心感があります。
来年以降も楽しく保育園に行きたいと思えるよう保育を進めていただけるとうれしく思います。
一人一人がままごとに夢中
雪を集めることに夢中
長くつなげることに夢中
友だちと協力してたくさん集められたよ
いっぱい練習してどんどんうまくなったよ
次年度の保育にむけて話し合いを行いました。
今年度は「とことんあそぶ、けひっこ」をテーマとして子どもたち一人一人がどんなことに興味を持っているのか、子どもの視線の先に何があるのかを保育士自身が理解し寄り添う保育を大切に取り組んできました。園内だけでなく、近隣の商店街や事業所、きらめき緑地や金ヶ崎宮や敦賀駅など地域にどんどん出かけていろんな体験をした一年間でした。一方ではコロナウィルス感染予防対策に取り組む中で、保育の内容や園生活についてお家の皆さんに理解を深めてもらう難しさも感じた一年でした。来年度は保護者の皆さんや地域の皆さんと子どもの育ちを共有しながら保育を進められるようさらに工夫していきます。
気比保育園は海や山、商店街、観光地、文化施設が豊かな地域にあります。様々な実体験を大切にしながら子どもがワクワクしたり、やってみようと感じたり、新しい発見をしたりするような豊かな保育園生活に向けて取り組んでいきたいと考えています。
情報発信元
