エンジン全開!くつみっこわんぱくだん
最終更新日:2022年12月23日
秋から冬に向かって、わんぱくだんは今日もエンジン全開です。
めだかぐみ “おおきなカブごっこ”
めだかさんは、とんぼさんが植えたカブに興味津々。園庭に出るたびに、「おおきくなってるね」と観察し、熱心に水やりをしてくれました。そこから始まった大きなカブごっこ。みんなで友達の名前を呼びながら、力を合わせてをカブを抜く姿は凛々しいです。
早く大きくなあれ。
大きなカブを抜きましょう。うんとこしょ、どっこいしょ。
ちょうちょぐみ“小松菜大収穫”
お部屋の前にある畑には、春からいろいろな野菜や花が植えられています。毎日様子を見ては、大きさや形、匂いに気づき、友達同士で話しています。秋は、立派に育った小松菜でクッキングも楽しみました。
結構硬いね。抜くのが大変。
葉っぱをちぎると、パリパリ音がするよ。
とんぼぐみ“手作り楽器”
秋のお散歩でみつけたたくさんの木の実。どんぐりにいろいろな種類があることを知った子ども達は、拾ってきたどんぐりと図鑑を見比べては名前を覚えていきました。そして、どんぐりを使った楽器を作ってどんな音が出るのか試してみたい、ということでカスタネットを作りました。
カスタネットの模様、何にしようかな。
どんぐりカスタネット、いい音するね。
ざりがにぐみ“自然体験”
秋は自然がいっぱい。ざりがにぐみは沓見を飛び出して、敦賀の山(天筒山)、小浜の山(若狭湾自然の家)まで出かけていきました。自分の足で歩いて、目で見て、風を感じて・・・。五感をフル活用して遊びこむ経験をしました。
山登り、大変だけど楽しいね。
ああ、海が見えるよ。すごいなあ。
情報発信元
