市税に係る相続人(現所有者)の代表者指定届
最終更新日:2021年11月8日
市税に係る相続人(現所有者)の代表者指定とは
市税(固定資産税、軽自動車税等)の納税義務者(所有者)が死亡した際に、納税義務者(所有者)に代わって市税の納税等を管理する方(代表者)を相続人(現所有者)の中から指定していただく制度です。
代表者指定届を提出すると、翌年度以降の市税の納税通知書等が相続人(現所有者)の代表者宛に送付されます。
手続き
市税の納税義務者が死亡し、賦課期日までに資産の名義変更ができない場合、「市税に係る相続人(現所有者)の代表者指定届」に相続人全員の方が署名をしたうえで、税務課までご提出ください。
- 固定資産税の賦課期日:1月1日
- 軽自動車税の賦課期日:4月1日
代表者指定届の様式
- 税務課窓口に備えつけてあります。
- このページの下にある「様式ダウンロード」からダウンロードできます。
問い合わせ先
- 固定資産税家屋係 電話:0770-22-8108
- 固定資産税土地係 電話:0770-22-8109
- 市民税係 電話:0770-22-8106
様式ダウンロード
市税に係る相続人(現所有者)の代表者指定届(PDF:122KB)
市税に係る相続人(現所有者)の代表者指定届(Word:45KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
