このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

津波から身を守るために

最終更新日:2024年2月7日

津波への備え

津波はいつ来るかわかりません。もしもの時、津波から避難できるようにするためには、日頃から津波ハザードリスクを正しく理解し、逃げられるよう準備する必要があります。

日頃からの備え

 津波ハザードマップ防災ハンドブックで、津波による警戒区域や避難場所、避難経路をあらかじめ確認しておきましょう。
 また、防災訓練に参加して避難ルートなどを確認したり、家族に小さい子どもや、お年寄り、病人などがいる場合は、どう避難させるかあらかじめ考えておくことも大切です。

率先して避難しましょう

 海の近くで強い揺れを感じたとき、または弱くても長い時間ゆっくりとした揺れを感じたときは、直ちに「より高いところ」を目指して津波から逃げましょう。
 揺れを感じていなくても、大津波警報や津波警報を見たり聞いたりしたら、急いで逃げてください。
 「周囲の人が避難しないから大丈夫」ということはありません。自ら率先して避難行動をとることが、ほかの地域住民の避難を促します。

避難は徒歩で

 自動車による避難は、交通障害の原因となったり、避難支援活動の妨げになるおそれがあります。津波から避難するときは、徒歩により避難するようにしましょう。

想定を過信しない

 地震や津波は自然現象であり、想定を超える可能性があります。「浸水想定区域外だから大丈夫」「津波警報がでていないから大丈夫」ということはありません。

津波は繰り返し襲ってくる

 地震がおさまっても、津波は繰り返し襲ってきて、後から来る津波の方が高くなることがあります。
 また、避難後は最新の情報を確認し、津波警報等が解除されるまでは、荷物を取りに戻ったり、様子を見るために海岸に近寄らないでください。

津波フラッグを見たらすぐに避難

 「津波フラッグ」は大津波警報、津波警報、津波注意報が発表されたことをお知らせする旗です。海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始してください。

津波警報などを知る手段
「安全を確保するための行動」(気象庁ホームページより)

情報発信元

危機管理対策課

敦賀市 中央町2丁目1番1号 防災センター3階
電話:0770-22-8166
ファックス:0770-21-8682

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る