姉妹都市 台州市
最終更新日:2025年2月3日
台州市役所
台州市人民広場
台州市-中華人民共和国 浙江省 国際交流(姉妹都市)
敦賀市との姉妹都市盟約締結日
2001年(平成13年)11月13日
面積
約9,400平方キロメートル
人口
約600万人
海外の姉妹都市
日本 敦賀市
韓国 務安郡(ムアングン)・東海市
フランス ヌヴェール市
チリ イキケ市
アメリカ フォートウェイン市
ドイツ ハーナウ市
姉妹都市盟約締結の経緯
国際貿易港を擁する港湾都市、電力供給都市など類似点が多く、このようなことから各分野において友好交流事業を1996年から実施している。
その後、文化、教育、スポーツなどの協力と交流、相亙の経済通商関係の拡大のため、2001年11月13日に姉妹都市提携協議書を締結した。
概要
1994年に 椒江(ショウコウ)、黄岩(コウガン)、路橋(ロキョウ)の3区と臨海(リンカイ)、温嶺(オンレイ)の2市、天台、仙居(センキョ)、三門(サンモン)、玉環(ギョクカン)の4県を統括して台州市が誕生した。中国浙江省中部の沿海部に位置し、亜熱帯季節風性気候で年間平均温度は16.5℃である。
産業は、機械電子工業、軽工業、紡績衣料、水産養殖業、漁業、国際貿易港として発展を遂げている。民芸品・名産品等は、絹、茶、陶磁器、シュクジツライト(人工水晶)等がある。
関連リンク
姉妹都市締結20周年記念及び応援メッセージ映像(外部サイト)
敦賀市は2021年に台州市との姉妹都市盟約締結20周年を迎えたことから、台州市と敦賀市の姉妹都市盟約締結20周年を記念する映像を作成しました。また、新型コロナウイルス感染症克服のための応援メッセージを収録し、台州市と交換を行いました。
情報発信元
