令和6年度 粟野児童クラブ 夏休みの様子 パート2
最終更新日:2024年9月9日
日本原子力研究開発機構「あっぷる」出前講座
エネルギーの話を聞いた後、クイズで盛り上がりました。
また、低学年と高学年に分かれて工作を行いました。
ちょうちょのストラップを作るよ
紫外線でビーズの色が変わるかな?
回して遊ぶクリアカップを作ったよ
どんなものが出来るかな?
クイズ楽しかったよ
市民吹奏楽団演奏会
色々な曲を演奏していただき、知っている曲が流れると手拍子でリズムに乗ったり、一緒に歌って楽しみました。その後近くで楽器を見たりさわらせてもらうなど貴重な体験が出来ました。
一緒に歌ったよ
近くで見せてもらったよ
大きくて、重たい!
手話教室
挨拶や物の名前、スポーツなど手話での表現の仕方を教わりました。1人ずつ自分の名前を手話で教わり、隣の子と手話で自己紹介したりして、楽しみました。
手話ってどうやってするのかな?
拍手の仕方を教わったよ
みんなに自己紹介したよ
情報発信元
