第4回角鹿中学校区小中一貫校設置準備委員会を開催しました
最終更新日:2020年7月27日
委員会の様子1
委員会の様子2
委員会の様子3
同委員会は、平成29年6月に設置され、角鹿中学校区における小中一貫校の設置に向けて、統合の実現に必要となる課題の解決や準備事項について、検討・調整を行ってきました。
第4回の委員会では、「総務部会」・「学校運営部会」・「PTA部会」・「施設整備部会」の4つの専門部会の部会長等から令和元年度の活動報告があり、開校に向けた準備状況を各委員で共有しました。
このような中、本委員会で検討すべき事項は全て決定し、その他継続的に協議が必要な事項については、学校・PTA・教育委員会事務局等の各組織に委ねることとし、委員会の開催としては今回で一旦一区切りとすることを確認しました。
(各部会の報告や工事の進捗は添付ファイル及びリンクをご覧ください。)
令和3年4月の開校まで、残すところ1年あまりとなりました。引き続き、統合に向けた検討準備を進めてまいります。
1 開催日時
令和2年2月20日(木曜日)18時30分から
2 場所
東郷公民館ホール
3 議題
(1)各専門部会等における今年度の活動報告について
(2)工事の進捗状況について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ