このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

生涯学習センター施設情報

最終更新日:2025年7月15日

生涯学習センターの目的

生涯学習施設の拠点として、関係機関や各種団体と連携を図りながら総括し、市民の生涯にわたる学習活動を発展させる目的で事業を展開しています。

施設案内

研修室

生涯学習の場として各種教室などにご利用ください。

生涯学習スペース

学習や交流の場として、また、食事場所としてどなたでもご利用ください。

(注)午前10時から午後8時まで予約なしでご利用いただけます。

  • 25席程度
  • Wi-Fiが使用可能です
  • 飲食の持込可能です

施設詳細と使用料

施設名 詳細

午前

(午前9時から正午)

午後

(正午から午後5時)

夜間

(午後5時から午後10時)

研修室1

34平方メートル

20席

200円

500円

600円

研修室2

34平方メートル

20席

200円

500円

600円

研修室3

68平方メートル

40席

300円

700円

1,000円

生涯学習スペース

25席程度

休館日

毎週月曜日・毎月第3日曜日・年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)

施設使用に関してのお願い

令和7年5月1日より施設予約サービスからインターネット予約ができるようになりました。

  • 従来の紙の申込書も窓口で受け付けますが、間違いを防ぐために電話、FAX、メール、郵送では受付しません。また、同様に電話等での仮押さえも受付しませんのでご了承ください。
  • 施設予約サービスを使用するには、施設を利用する団体の事前登録が必要です。

施設予約サービスの利用手順

1.利用者IDの登録

施設予約サービスで利用者IDの登録をしてください。利用者IDは、福井県内(県および県内市町)共通です。

2.事前登録

  • 利用者IDの登録・取得後、取得したIDの事前登録の手続きが必要です。一度手続きいただければ、市内9公民館、生涯学習センターの予約申込が可能となります。
  • 別添「事前登録申請書」を、メールまたは窓口にて、最寄りの施設にご提出ください。
    その際、別添「ふくe-ねっと施設予約サービス利用上の注意」の規定のご確認をお願いします。

予約の申込期間

  • 施設の予約は、使用する日の6か月前から7日前までの期間に24時間行うことができます。
  • 窓口での申込は、午前9時から午後5時まで行うことができます。

予約の順位

予約の受付は、先着順としています。

仮予約と本予約

インターネットで予約されても、まだ仮予約状態です。施設で審査した後に予約が確定され(本予約)、インターネット上で使用許可書を確認することができます。

各種ダウンロードファイル

関連リンク

その他関連施設

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

生涯学習課

敦賀市 東洋町1番1号
電話:0770-25-8318
ファックス:0770-22-4576

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る