このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

各地区の民話紹介

最終更新日:2015年3月1日

阿曽、大比田、杉津のお話です。

利椋(とくら)の松

 むかし阿曽の利椋峠には利椋神社があった。
 その境内に松の木がある。その松には女のかなしさ、願いがこめられている。
>全部を読む

龍神(りゅうじん)

 阿曽は鉢伏山のすそが海まで広がっている傾斜のきつい土地柄になっている。いつも洋々と広がる日本海と東浦連峰にはさまれた
>全部を読む

判官堂の石(はんがんどうのいし)

 むかし九郎判官義経という人がいた。その昔は牛若丸 といわれた。その人が弁慶をつれてこの杉津をとおっていった。
>全部を読む

ありがたいお大師さん

 今から80年ほど前、この杉津は水害のため大きな被害をうけた。村の半分ほど家が流されたり壊れたりした。
>全部を読む

むかしの杉津

 ずーっとむかしすいづは水津といってナー。今の学校のあたりに村があったんじゃ。それがノー、今から500年ほど前のことじゃ。
>全部を読む

与門三郎(よもんさぶろう)

 むかし大比田に与門三郎という長者が住んでいた。
 その与門は地方民に対してはなはだ惨恐で重い税を取ったので非常に嫌われ
>全部を読む

大比田の大火(おおひだのたいか)

 今から130年前、大比田の北の方から出た火が北風にあおられ、大比田の民家に次々に移っていった。
>全部を読む

天狗(てんぐ)

 横浜の岡崎山に毎日明かりがついているのを不思議におもっていた○○さんは、いつも遠く大比田からながめていたが
>全部を読む

情報発信元

東浦公民館

敦賀市 五幡32号8番地の1
電話:0770-28-1251
ファックス:0770-28-1251

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る