令和7年度放課後児童クラブ夏季一時入会について
最終更新日:2025年5月15日
放課後児童クラブ夏季一時入会
小学校の夏季休業期間において、放課後児童クラブの一時入会を実施します。
申込受付期間
令和7年5月19日(月曜)から令和7年6月6日(金曜)
(注釈)受付期間を過ぎてから入会申込書を提出された場合、希望に関わらず定員に空きのある児童クラブをご案内する可能性があります。かならず受付期間内にお申込みください。
夏季一時入会期間
令和7年7月19日(土曜)から令和7年8月26日(火曜)
開所時間
- 平日 午前8時から午後6時
- 土曜日 原則、中央児童クラブにて1日開所(他校区の方も利用可能)
対象児童
- 小学校の夏季休業期間に、保護者が不在のため、児童のみになる家庭(留守家庭)の児童
- 同居する大人(65歳未満の大人すべて)が、次のいずれかの要件を満たしていること。
- 就労している(平日週3日以上かつ午後1時以降の終業であること。)
- 就職するために学校に通学している(平日週3日以上かつ午後1時以降の終了であること。)
- 病気や心身の障がい、介護等その他の事由により児童の養育ができない
保護者負担金
- 負担金
7月 2,000円
8月 6,000円
- 傷害保険料
400円(入会月のみ)
(注釈)ひとり親家庭を対象に保護者負担金の補助制度が利用できます。
詳細は「ひとり親家庭支援(児童クラブ利用補助制度)」をご確認ください。
申込方法
下記の書類を各児童クラブに提出してください。
(1) 児童クラブ入会申込書
(2) 家族の就労等の証明書
(3) 児童クラブ入会申込み同意・確認書
(注釈)入会申込書は、児童1人につき1枚ずつ必要です。
(注釈)家族の就労等の証明書は、同時入会に限り、きょうだいで兼ねることができます。
入会申込書類は、各児童クラブ、市保育課窓口にて配布いたします。
また、「放課後児童クラブ」のページからダウンロードすることができます。
その他
- 令和7年5月現在、一部の児童クラブにおいて通常入会の定員数が超過しているため、入会申込書には必ず校区外の児童クラブを1か所以上ご記入ください。
なお、既に入会している児童のきょうだいであっても、別の児童クラブにご案内する可能性があります。あらかじめご了承ください。 - 希望いただいたクラブへの入会が難しい場合のみ、個別にご連絡させていただきます。
情報発信元
