令和元年度 秋のふれあいキャンプフェスタを開催しました!
最終更新日:2019年10月8日
概要
開催日
令和元年9月28日(土曜)から29日(日曜)
場所
少年自然の家および野坂いこいの森
参加者
市内の小学生とその保護者29名(10家族)
9月28日から29日にかけて「秋のふれあいキャンプフェスタ」を開催しました。
天候のため、予定した活動は屋内行事に変更になりましたが、様々な体験や活動を通して楽しい2日間を過ごしました。
9月28日(土曜) フェスタ 1日目
午後1時から入村式。そのあと、ゲームを通して参加者の仲間づくりをしました。
この日は、曇り空に小雨の天気のため予定していたキャンプからバンガローでの宿泊に変更になりました。
家族ごとにそれぞれのバンガローの部屋を掃除したり、布団を用意したりと夜になるのを楽しみしている様子でした。
竹皿づくり
竹皿づくりの説明をするスタッフ
鉈で竹を割る様子を披露
長い竹は2人係りです
竹が割れた瞬間は気持ちがいい!
3時からは、夕飯のカレー用に竹の皿づくりに挑戦しました。
大きな竹を切るのに、のこぎりや鉈を使って頑張りました。
切った竹をやすりで磨いたり、絵を描いたりとそれぞれオリジナルな皿が完成しました。
カレー作り
薪でカレーを煮込んでいる様子
具だくさんのカレーが出来上がりました
竹皿づくりが終わってから、あずまやでカレー作りに挑戦しました。
飯盒を使っての炊飯や薪を使ってのカレー作りは、家では体験できないことなので興味深々でした。
キャンドルサービス
レクリエーション
キャンドルサービス
お腹がいっぱいになったところで、体育館に移動してレクリエーションで身体を動かしました。
そのあとのキャンドルサービスでは、一人一人ろうそくを手に持ち、今日一日を振りかえりながら幻想的な灯りに包まれて1日目の幕を閉じました。
9月29日(日曜) フェスタ2日目
バンガロー村での朝の目覚めから、7時30分から少年自然の家食堂で朝食を食べました。
そのあと9時からのプランター作りから2日目がスタートしました。
プランター作り
森の話を聞く様子
プランター作り
プランター作りにとりかかる前に、森についてのお話を先に聞いて勉強しました。
そのあと体育館で、木工作、プランター作りを体験しました。
キャラメル作り
最初はクリームシチューみたいな色
だんだんキャラメルの色になってきました
10時半ごろから、キャラメル作りをしました。
生クリームや牛乳をたっぷり入れて生キャラメル作りに挑戦しました。
最初は、なかなか茶色っぽくなりませんでしたが、だんだんと煮詰めるうちに甘い匂いがしてきました。
焦げないように手早く混ぜること30分ほど。だんだんと生地が重たくなってきました。
キャラメルの生地をパットに入れる様子
冷えてカチカチに固まったキャラメルを切る様子
出来上がったキャラメルの生地をパッドに流し混んだあとは、熱をとってから冷凍庫に冷やします。
フロアカーリング
フロアカーリングの説明を聞く様子
フロアカーリングを楽しむ参加者
キャラメルを冷凍している間の待ち時間に体育館でフロアカーリングゲームをしました。
相手のフロッカーに当てたり、ターゲットのフロッカーに近づけたりして微妙な投げ方の調整で床に滑らせていきます。
最初は、なかなか思う方向に進まなくて苦戦している様子でしたが、慣れてくると、皆さんコツをつかんで上手にフロッカーを投げていました。
次回の予定
少年自然の家では、市内の小学生とその保護者を対象とした主催事業を今年度は2回行います。
次回は2月に、雪遊びやしいたけの菌打ち体験などを予定していまいます。
近くになりましたら、学校を通じてご案内いたします。多くの皆さまの参加をお待ちしております。