改葬の手続きについて
最終更新日:2024年5月16日
改葬を行う場合、市長の許可が必要となります
改葬とは、埋葬されている遺骨を他のお墓や納骨堂へ移転することです。
改葬を行う場合、「墓地、埋葬等に関する法律」に基づき、市長の許可が必要となります。
手続き
- 現在、敦賀市内にお墓を所有している方が改葬しようとする場合は、敦賀市環境政策課へ改葬許可申請書を提出していただき、敦賀市からの改葬許可証が必要となります。(市内から市内の改葬の場合も同様です。)
- 改葬許可証の交付を受けた後、改葬先のお墓や納骨堂の管理者に改葬許可証を提示して、遺骨の移転を行うことになります。
必要書類
- 改葬許可申請書
遺骨1体につき1通の申請書が必要です。
全てをご記入の上、墓地管理者に認証印をもらってください。
- 申請者の本人確認書類の写し
運転免許証やマイナンバーカード等、本人確認ができる書類の写しをご提出ください。
- 改葬承諾書
墓地使用者と申請者が異なる場合のみご提出ください。
- 戸籍謄本・除籍謄本、除票等
原則提出不要ですが、墓地管理者が不明等の理由により認証が困難な場合はご提出いただきます。
注釈1:改葬許可申請をいただいた後、必要と認める添付書類を提出いただく場合がありますので、予め御了承願います。
注釈2:必要書類は、下の関連ファイルからダウンロードして御使用ください。
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
情報発信元
