このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

住民主体サービス(B型)の実施団体に助成します!

最終更新日:2024年6月6日

 高齢者が地域とのつながりを保ちながら、できるだけ元気に自分らしい生活を送れることを目的とした「介護予防・日常生活支援総合事業」の一つとして、地域住民やボランティア団体等が主体となり、通いの場を設けたり、生活支援を行う「住民主体サービス(B型)」があります。
 市では、令和4年度より、「住民主体サービス(B型)」を推進するために、サービス立ち上げに要する経費事業運営にかかる経費に対して、助成事業を開始しています。

住民主体サービス(B型)とは

 住民主体サービス(B型)は、訪問にて日常生活の困りごとを支援する訪問型と、近くの会館や地区の公民館などに集まって、介護予防や生きがいづくりなどにつながる内容を実施する通所型があります。

訪問型と通所型のサービス内容表
訪問型 【日常生活の困りごとに対する支援】
掃除、洗濯、衣類の整理、食事の準備、買い物、電球交換、ゴミ出し、ゴミの分別、布団干し、草むしり、雪かき、庭の手入れ、見守り、安否確認、話し相手 など
通所型 【介護予防や生きがいづくりにつながる内容を実施するもの】
体操や運動、脳トレーニング等の活動、趣味活動を通じた日中の居場所づくり、定期的な交流会などで、介護予防に資するプログラムを含んでいること
(介護予防に資するプログラム:転倒・骨折予防、運動機能・口腔機能・栄養改善、認知症予防等の生活機能の改善等を目指す活動)

活動例イラスト
住民主体で実施する活動例

市内の住民主体サービス(B型)実施団体

通所型サービスB

通所型サービスB実施団体一覧
団体名 町名 活動場所 活動日時 活動内容 利用料
Newひまわり 平和町 平和町会館 毎週月曜 午後1時30分から午後3時 軽運動、ゲーム、音楽鑑賞、茶話会 1回100円
おお原の里 長寿の会 おお原の里 毎週火曜 午後4時から午後5時30分 お買い物バス利用前後に、体操、料理教室、ゲーム 1回100円
新松島町みんなでおさんぽの会 新松島町 新松島町公民館 毎週火曜 午前10時から午前11時30分 散歩、体操、吹き矢、茶話会 食事注文時のみ1000円徴収
金山 光輝会 金山 金山区会館 毎週水曜 午前9時から午前11時30分 運動、脳トレーニング、ボッチャ、創作活動 1回100円

(注釈)利用対象は、各団体とも町内の方のみです。

訪問型サービスB

訪問型サービスB実施団体一覧
団体名 町名 活動場所 活動日時 活動内容 利用料
津内町1丁目壮年地域支え合い推進委員会 津内町1丁目 津内町1丁目 年4回 粗大ゴミ回収、雪かき、その他の生活支援 なし

(注釈)利用対象は、町内の方のみです。

住民主体サービス(B型)実施団体への助成について

補助要件がありますので、申請前に長寿健康課までご相談ください。

(1)立ち上げ経費、(2)事業運営費 に対する助成を行います。

助成対象

  • 町内会、ボランティア団体、NPO法人またはこれに類する団体であること
  • 市内に主たる活動拠点を有すること
  • 通所型サービスBを実施する場合は、必要な広さを有する場所を確保すること
  • 暴力団または暴力団員等の統制下にある団体でないこと
  • 宗教活動または政治活動等を行う団体や営利目的の団体ではないこと

対象事業

  • 新たに立ち上げるもの
  • 高齢者の日常生活を支援するもの
  • 継続的に実施されるもの

対象となる活動について

「住民主体サービス(B型)補助事業の手引き」にて確認してください。

助成内容

(1)立ち上げ経費

  • 補助額:1団体上限10万円 (注意)立ち上げ年度1回限り
  • 補助率:10分の10

(2)事業運営費

  • 助成額
通所型サービス 訪問型サービス
・上限15万円(通いの場実施回数×3,000円) 
(注意)補助要件:事業対象者を含む高齢者の通いの場(1回あたり90分以上)を週1回以上開設運営
・上限20万円(生活援助サービス実施回数×800円)

その他

【以下の場合は、助成の対象になりません】

  • 実施主体が行う訪問型サービスB及び通所型サービスBに対し、国、または地方公共団体から補助、助成等の財政的援助及び委託を受けている場合
  • 実施主体からその他の者に対する補助となる場合公序良俗に反するなど適当でないと認められる場合
  • 公序良俗に反するなど適当でないと認められる場合

【利用者負担については、各団体で決定してください】

住民主体サービス(B型)補助事業の手引き、チラシのダウンロード

手引き

チラシ

実施及び補助金交付要綱

助成金の申請時に必要な書類

助成を受けようとする実施団体は、申請前に長寿健康課(11番窓口 電話:0770-22-8181)までご相談ください。

1.申請時の書類

  • 敦賀市訪問型サービスB・通所型サービスB補助金交付申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号)
  • 収支予算書(様式第3号)
  • 通所型サービスBの場合は、会場の平面図及び周辺図
  • 利用者及び従事者名簿
  • その他市長が必要と認める書類

2.実績報告時の書類

  • 敦賀市訪問型サービスB・通所型サービスB実績報告書(様式第9号)
  • 敦賀市訪問型サービスB・通所型サービスB実施内容報告書(様式第9-2号)
  • 収支決算書(様式第10号)
  • 領収書またはその写し

地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)にご相談ください!

 敦賀市には、地域での支え合い・助け合いを広めるお手伝いをしている「地域支え合い推進員(生活支援コーディネーター)」がいます。
 「私たちはこんな活動をしているよ!」、「自分たちの活動はサービスB型につながるのかな」、「気軽に集える居場所をつくりたい!」など、ぜひお話を聞かせてください。

問合せ

敦賀市役所 長寿健康課(電話:0770-22-8181)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

長寿健康課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8180
ファックス:0770-22-8179

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る