このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

介護予防・日常生活支援総合事業

最終更新日:2024年10月1日

介護予防・日常生活支援総合事業を実施しています

団塊の世代が75歳以上となる令和7年(2025年)にかけて、認知症高齢者、ひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯が増加し、高齢者の生活支援ニーズは多様化していくことが予想されます。
高齢者が住みなれた地域で生活を続けるためには、介護保険や行政サービスに加え、地域の助け合いやボランティアによる支援など、地域全体で高齢者を支えることが必要です。
また、高齢者自身も、社会的役割、生きがいを持つなど、介護予防に努めることが大切です。

総合事業の概要

敦賀市では平成29年1月から介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業)を実施しています。
これにより、全国一律の基準で実施していた要支援者に対する「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」が、市の実施する介護予防・生活支援サービス事業に移行しました。
なお、介護予防訪問介護と介護予防通所介護以外のサービスは介護予防サービスに残っています。

市が中心となり、地域の実情に応じて、多様な主体が参画し、多様なサービスを充実させることにより、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援等を可能にすることを目的としています。

介護予防・生活支援サービス事業

介護予防・生活支援サービス事業では、多様な生活支援ニーズに応えるため、従来の介護保険における介護予防サービスの訪問介護や通所介護と同様のサービスに加えて、民間事業者、ボランティアを含めた多様な担い手による訪問サービス、通所サービス等を提供します。

訪問型サービス

  • 介護相当サービス

従来の介護保険における介護予防サービスの訪問介護と同様のサービスとして、ホームヘルパーがご自宅を訪問し、生活機能の維持・向上を図る観点から、身体介護及び掃除・洗濯などの生活支援のサービスを提供します。

  • 基準緩和サービス

事業所に所属するホームヘルパーに加え、「敦賀市基準緩和サービス研修」の修了者などがご自宅を訪問し、自立を目指した計画のもと、掃除・洗濯などの生活支援のサービスを提供します。

  • 短期予防サービス

リハビリ専門職が自宅を訪問し、自宅での生活動作や環境を把握し、日常生活動作などの改善に向けた支援を行います。
訪問型短期予防サービスは、通所型短期予防サービス利用者のみ利用できます。

通所型サービス

  • 介護相当サービス

従来の介護保険における介護予防サービスの通所介護と同様のサービスとして、デイサービスセンターなどの施設において、入浴や食事その他の日常生活に必要なサービスを提供します。

  • 基準緩和サービス

デイサービスセンターなどの施設において、自立した生活を目指します。

  • 短期予防サービス

デイサービスセンターなどにおいて、転倒予防や足腰の筋力保持のため、自宅でもできる軽い運動や体操などを実施します。3か月から6か月までの期間で、週2回利用できます。
通所型短期予防サービス利用者は、訪問型短期予防サービス以外は利用できません。

介護予防・生活支援サービス事業の内容

指定事業所一覧

敦賀市が指定している総合事業の事業所一覧です。

対象者

  • 要支援1・2の方
  • 生活機能チェックリストにより対象者と判断された方(事業対象者)

利用者負担

サービスを利用する場合は、費用の一定割合を負担していただきます。
負担割合は所得などの状況により、1割または2割または3割です。ご自身の負担割合は、「介護保険負担割合証」でご確認ください。
サービスを利用する際は、サービス提供事業所などに、介護保険の被保険者証とあわせて「介護保険負担割合証」をお見せください。

訪問型・通所型サービスの利用者負担の目安

加算や実費分が含まれることがあるので、実際の請求は下記の金額とは異なることがあります。

訪問型サービス

介護相当サービス
利用頻度 令和3年3月分まで 令和3年4月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

週1回程度

1,172円

2,344円

3,516円

1,176円

2,352円

3,528円

週2回程度

2,342円

4,684円

7,026円

2,349円

4,698円

7,047円

週2回超

3,715円

7,430円

11,145円

3,727円

7,454円

11,181円

1月あたり。令和6年4月分からの料金の改正はありません。

基準緩和サービス
利用頻度 令和3年3月分まで 令和3年4月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

週1回程度

802円

1,604円

2,406円

805円

1,610円

2,415円

週2回程度

1,605円

3,210円

4,815円

1,610円

3,220円

4,830円

週2回超

2,407円

4,814円

7,221円

2,415円

4,830円

7,245円

1月あたり。令和6年4月分からの料金の改正はありません。

短期予防サービス
利用頻度 令和元年9月分まで 令和元年10月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

初回

300円

600円

900円

302円

604円

906円

2回目から7回目

150円

300円

450円

151円

302円

453円

1回あたり。令和6年4月分からの料金の改正はありません。

通所型サービス

介護相当サービス
利用頻度 令和6年3月分まで 令和6年4月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

週1回程度

1,672円

3,344円

5,016円

1,798円

3,596円

5,394円

週2回程度

3,428円

6,856円

10,284円

3,621円

7,242円

10,863円

1月あたり

基準緩和サービス
利用頻度 令和6年3月分まで 令和6年4月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

月4回程度

1,106円

2,212円

3,318円

1,361円

2,722円

4,083円

月8回程度

2,213円

4,426円

6,639円

2,676円

5,352円

8,028円

サービスの中に入浴は含まれません。1月あたり

短期予防サービス
利用頻度 令和6年3月分まで 令和6年4月分から
1割負担 2割負担 3割負担 1割負担 2割負担 3割負担

月8回

2,492円

4,984円

7,476円

2,999円

5,998円

8,997円

サービスの中に入浴は含まれません。1月あたり。
令和6年4月より、送迎を利用せずにサービスを利用した場合、片道ごとに送迎料金分(1割負担の場合47円)が減算されます。

問合せ・相談先

総合事業のサービス利用について

  • 粟野地区以外の方

地域包括支援センター「あいあい」
電話:0770-22-7272

  • 粟野地区の方

地域包括支援センター「なごみ」
電話:0770-21-7530

総合事業の制度について

長寿健康課
電話:0770-22-8180

事業所向け資料

訪問型・通所型サービスの基準・報酬など

サービスコード表(令和6年4月版)

サービスコード表(令和6年6月版)

令和6年6月版のサービスコードCSVを公開しました。

介護予防ケアマネジメントマニュアル

敦賀市介護予防・日常生活支援総合事業事業対象者確認申請書

居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

長寿健康課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8180
ファックス:0770-22-8179

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る