このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

松原地区支え合い井戸端会議を開催しました!

最終更新日:2020年9月3日

 敦賀市では、誰もが住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らせる地域づくりを目指しています。その地域に住んでいる住民の皆さんと「誰もが安心して暮らせるためには何が必要なのか」をより具体的に考えることを目的に、支え合い井戸端会議を松原地区で3回シリーズで開催しました。地域で活躍している活動者の皆さん、地域づくりに興味がある方等、沢山の方々にご参加いただきました。

松原地区支え合い井戸端会議の結果

第1回 松原地区支え合い井戸端会議(参加人数:26名)

日時 令和2年1月31日(金曜)18時30分から20時30分
場所 松原公民館 第1研修室
内容
  • お話

「支え合いを広げていくために あなたの地区はどんな地区?現在と未来を描いてみよう!」(地域支え合い推進員より)

  • 意見交換会(グループワーク)

テーマ:あなたの住んでいる地域で、必要だと思う活動は?その活動の中で「今、最も必要」だと思うものは?

結果

<地域に今最も必要な活動>

  • 世代を超えた交流の場(子ども食堂のような場所)、しゃべり場
  • 近所づき合いをよくする活動
  • 「ありがとう」と言える関係性
  • 高齢者が活躍できるような活動
参加者の感想

<お話>

  • 現状を知ることはよいこと。
  • その地区に合った方法があることが分かった。

<意見交換会>

  • 他の地区の人等色んな方の意見が聞けて良かった。

<その他>

  • 本音のフリートークが必要。

当日の様子

第2回 松原地区支え合い井戸端会議(参加人数:20名)

日時 令和2年2月14日(金曜)18時30分から20時30分
場所 松原公民館 第1研修室
内容
  • お話

「第1回の井戸端会議の振り返り」
「みんなでつくる地域の助け合い・支え合い 地域の未来を描いてみよう(たくさん描こう)!」(地域支え合い推進員より)

  • 意見交換会

テーマ:前回協議した「地域で必要な活動」の中から一つ選んで、現実の活動として立ち上げていくために、まずどんな「仕掛け」をしたらよいか。

結果

<近所付き合いをよくする関係づくりをつくるには?>

  • 既存の活動を活用する(年齢に関係なく参加できるような仕組みを作る)
  • まずはあいさつから。
  • お互い様の気持ちを忘れない。

<子どもから高齢者が集える場をつくるには?>

  • 子どもと大人がお互いに「ふれあいたい」という気持ちを伝えあう機会をもつ。
  • 既存のイベントを活用する。
  • 子ども会と老人会の合同の行事を開催する。
  • 特技を活かして、集う場所を設ける。
  • 食をテーマにした集まりの場の開催。
参加者の感想

<お話>

  • 今まで知らなかった「協議体」のことを知らせてもらえて勉強になった。
  • これからの自分の活動のきっかけになった。
  • 今後の活動のイメージが分かった。

<意見交換会>

  • 知らないことが知れた。
  • 地域の方から貴重なアドバイスを頂いた。このような場は地域の活性化につながる。

<その他>

  • 定期的に行うと交流も深まり良いと思う。
  • 質疑応答の時間がほしい。

当日の様子

第3回 松原地区支え合い井戸端会議(参加人数:17名)

日時 令和2年2月28日(金曜)18時30分から20時30分
場所 松原公民館 第1研修室
内容
  • お話

これまでの井戸端会議の振り返り
「地域に足りない活動を創り出すために よりよい地域の作り方(たくさんつながろう)!」
 (地域支え合い推進員より)

  • 質疑応答
  • 意見交換会

テーマ:「協議体」(話し合いの場)にはどのようなひとが入っていたら話し合いを進めやすいか。

結果

<質疑応答での意見>

  • 今回集まった人はそれぞれ色々なボランティアをしている。その中でニーズを把握するのは大変。弱気になる。
  • ニーズは本当にあるのか、どのように集めたらよいか。
  • 運転免許返納後買い物が一番困っている。元気でも困っている高齢者は沢山おり、ニーズは一人一人違う。
  • 今なぜ支え合いが必要になったのか。その原因を考えることも重要。
  • みんなの意見を1つに集約して「自分が動ける時間はやっていこう」という気持ちで。みんなが思えばうまくいく。

<意見交換会>

  • 区長、副区長、各地区の役員等
参加者の感想

<井戸端会議全体を振り返って>

  • 皆さんの意見を知ることができ、会議に参加できてよかった。
  • 私もお世話になるであろうと思うと現在お世話する側になりたいと思って参加しました。まず声かけから始めようと思います。
  • 同じ地区に住んでいても知らないことが多くありました。
  • 地区のリーダー的な人が顔を出していないことも問題。
  • 今後は地域全体の取り組みになるよう行政指導をお願いする。

当日の様子

今後について

これまで行った井戸端会議の結果を活かし、さらに住民の皆さんと一緒に話し合いを続け、地域に必要な活動の創出を目指します!
「地域を知りたい!」、「地域を何とかしたい!」とお考えの方、ご参加お待ちしています!!

問い合わせ先 長寿健康課 電話:0770-22-8181

情報発信元

長寿健康課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8180
ファックス:0770-22-8179

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る