平成29年度 第2回多職種連携研修会
最終更新日:2020年5月2日
テーマ:模擬退院カンファレンスを通して『医療と介護の専門職 それぞれの役割と連携』
平成30年2月20日(火曜日)19時からあいあいプラザで開催!155名が参加!
医師 | 2 |
歯科医師 | 1 |
薬剤師 | 12 |
看護師・訪問看護師 | 35 |
社会福祉士 | 6 |
保健師 | 3 |
理学療法士 | 20 |
作業療法士 | 4 |
言語聴覚士 | 2 |
主任介護支援専門員・介護支援専門員 | 29 |
サービス提供責任者 | 2 |
介護職(介護福祉士・介護士・ヘルパーなど) | 21 |
生活相談員・ケースワーカーなど | 8 |
福祉用具専門相談員 | 2 |
病院ケースワーカー | 3 |
管理者・事務 | 4 |
教員 | 1 |
合計 | 155 |
---|
内容
- 模擬退院カンファレンスの実演
- グループワーク
(1)自己紹介
(2)模擬退院カンファレンスを見ての感想
(3)自分の立場(職種)だったら
(4)他職種への質問
(5)グループ内の意見を聞いての感想・気づき
参加者の感想など
- 多職種の意見を聞くことができ、新しい発見があった。
- 退院カンファレンスで確認すべき事項について新たな視点が得られた。
- 退院カンファレンスに参加したことがないので、雰囲気だけでも知れて良かった。自分ならどんなサービスの提案ができるかを考える機会になった。
研修会の風景
研修会の様子
模擬退院カンファレンスの様子
情報発信元
