平成30年度 第1回多職種連携研修会
最終更新日:2020年5月2日
テーマ:「顔を見て!聞いて!話し合って!連携しよう」
平成30年9月11日(火曜日)19時からあいあいプラザで開催!166名が参加!
医師 | 6 |
歯科医師 | 1 |
薬剤師 | 9 |
看護師・訪問看護師 | 36 |
社会福祉士 | 10 |
保健師 | 4 |
理学療法士 | 11 |
作業療法士 | 3 |
言語聴覚士 | 3 |
主任介護支援専門員・介護支援専門員 | 28 |
栄養士 | 1 |
介護職(介護福祉士・介護士・ヘルパーなど) | 31 |
生活相談員・ケースワーカーなど | 11 |
福祉用具専門相談員 | 4 |
病院ケースワーカー | 6 |
管理者・事務 | 2 |
合計 | 166 |
---|
内容
- 敦賀市の在宅医療在宅介護連携推進事業の取り組みの紹介
- グループワーク
(1)自己紹介
(2)意見交換(ワールドカフェ方式)
- 多職種との連携がスムーズにいくために取り組んでいること、意識していること
- 多職種との連携で困ったこと、医療・介護の連携で改善していけるとよいと感じること
- 多職種間の質問タイム、明日から取り組むこと
参加者の感想など
- 顔が見えて、壁のようなものが取っ払える感じがした。
- 顔を合わせて話をすることにより、連携がスムーズにできると思った。
- もっと広い視野で介護の現場で関わっていきたいと思った。
- グループ内で医師の意見が聞くことができ良かった。
研修会の風景
研修会の様子
研修会の様子
情報発信元
