つながる心 あふれる元気 のびのびわくわくやってみよう 冬編
最終更新日:2024年1月24日
三島保育園ではこのテーマのもと、一人ひとりを大切に豊かな経験を重ねてきました。冬の子ども達の様子を紹介します。
この冬は暖冬と言われていましたが、今年も雪が積もりました。待ちに待っていた雪に大喜びの子ども達。園庭で雪合戦、ソリ滑りなど雪遊びを楽しみました。
また、大切に育てていた冬野菜も立派に育ち、大根・かぶ・ブロッコリー・人参をクッキングや給食で美味しく味わいました。
雪遊び、楽しかったね。
小さな雪だるまをたくさん作ったよ。
園庭の南天と葉っぱで雪うさぎを作ったよ。
これ、なんだろう?さわってみよう。
雪の上を歩いてみよう!
雪合戦だ!!雪玉それー。
雪の上で寝転がってみるよ。ふわふわするね。
見てみて!氷を見つけたよ。
友達と協力して大きな雪だるまを作ろう!!
そりに乗ってレッツゴー!!
冬野菜が立派に育ったよ!
冬野菜が雪に埋もれちゃった。大丈夫かな?
ブロッコリーってどんな匂いがするのかな?
立派な冬野菜を収穫したよ。
玉ねぎの皮はツルツルだけど頑張ってむいたよ。
にんじんの型抜き。ハートや星、いろいろな形ができたよ。
包丁で野菜を切ったよ。ねこの手でゆっくり、ゆっくり。
寒くても体を動かすとポカポカになるね
大きい子と一緒にリズム運動をしたよ。
てつぼうにちょうせん!!
初めは怖かったけど、滑れるようになったよ。
情報発信元
