このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

自転車の交通違反に青切符が導入されます<令和8年4月1日施行>

最終更新日:2025年11月19日

令和8年4月1日(水曜日)から、道路交通法の一部を改正する法律が施行され、自転車などの軽車両の交通違反に対して「交通反則通告制度(いわゆる青切符)」が導入されます。

16歳以上が対象となり、違反行為に対して反則金が定められています。
また、酒酔い運転や危険行為の反復などの悪質な違反は、これまでどおり「赤切符」が交付され、刑事罰の対象となります。

(交通反則通告制度とは・・・違反者が反則金を納めれば刑事罰が科されない制度)

対象となる違反と反則金(一例)

主な違反行為と反則金(一例)
違反内容 反則金額

スマホ・携帯「ながら運転」

12,000円

遮断踏切立ち入り

7,000円

車道の右側通行(逆走)

6,000円

信号無視

6,000円

一時不停止

5,000円

イヤホン運転・傘差し運転

5,000円

無灯火

5,000円

並進走行・二人乗り

3,000円

交通ルールをよく理解し、今まで以上に安全な自転車の運転をしましょう。

自転車安全利用五則

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

自転車の安全利用に関する資料

自転車のルールブック 関連ページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

生活安全課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8115
ファックス:0770-22-8219

お問い合わせフォーム

消費生活相談入力フォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る