鉄道と港の歴史キャラクター決定!ご活用ください!
最終更新日:2024年2月28日
令和6年3月16日(土曜)の北陸新幹線敦賀開業を最大限に活かし、敦賀市の認知度向上や魅力発信、観光誘客を目指すため、本市の関連史跡などを擬人化するキャラクター制作を滋慶学園グループの学生さんに依頼しました。
「欧亜国際連絡列車」、「敦賀赤レンガ倉庫」、「人道の港敦賀ムゼウム」、「敦賀市立博物館」、「旧北陸線トンネル群」の計5部門を設定したところ、全国の学生さんから300を超える作品を応募いただき、その中から上記の鉄道と港の歴史キャラクターが決定しました。
今後は多くの方へ敦賀市の魅力を発信し、知名度向上や誘客の拡大に繋げられるよう、様々な場面で活用していきます。
また、お土産品やパンフレットなど市内外の方による無償での商用利用が可能ですので、積極的にご活用ください!
キャラクター紹介
欧亜国際連絡列車
【デザインコンセプト】
直往邁進!パワー系主人公
明るく元気いっぱいな女子高生くらいの女の子をイメージし、列車なので前に向かって真っすぐ走り出しそうな動きのあるポーズと、煙突から吹き出る蒸気のようにふわふわなびく髪型にしました。
カバンには福井県名物の越前ガニを詰めこみました。
【制作者】
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
2年 鬼木 そら(おにき そら)さん
敦賀赤レンガ倉庫
【デザインコンセプト】
しっかり者のエンターテイナー
外観の立派で存在感のあるイメージと、内装のおしゃれな飲食店や素敵なジオラマとの二面性を感じたのであえて全く別のイメージのある言葉を使いました。
「敦賀の赤レンガ倉庫」ということが伝わるように、色々なところに敦賀らしさが描かれています。
コスチュームはノスタルジックな和風ロリータ風のデザインにしました。
「敦賀の街と歴史が大好き!敦賀に来て欲しい!」そんな声が聞こえてきそうな表情とポーズを意識して制作しました。
【制作者】
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校
2年 村井 心寧(むらい ここね)さん
人道の港敦賀ムゼウム
【デザインコンセプト】
敦賀ムゼウムの外観や紹介動画を見て、魅力があり綺麗という印象を受けたので、ぴしっとした清潔感のある服装にしました。ふわっとしたスカートとバンダナはポーランドの伝統衣装のウォヴィッチをイメージしています。
服とバンダナの色は敦賀ムゼウムのホームページや外観の色味に合わせました。胸には敦賀ムゼウムのロゴのバッチを、また敦賀市の花である萩の花をバッチや髪飾りに取り入れました。
手にはりんごとポーランド孤児の日記を持ち、胸元には焼失を逃れた、ユダヤ人が残していった時計がさげてあります。
誰にでも優しく、誰でも受け入れてくれる、手を差し伸べてくれる。そんな笑顔とポーズになるようデザインしました。
【制作者】
東京コミュニケーションアート専門学校
2年 長谷川 茉生(はせがわ まい)さん
敦賀市立博物館
【コンセプト】
擬人化の初期設定に倣い、豪華な印象を第一に感じられるようなデザインにしました。
卯の花色をベースに、本館改修工事後の屋根の色のミントグリーンをサブカラーにして、明治時代の紳士をモチーフに、レトロで先進的な雰囲気にまとめました。ベストや手袋の色は、ロビー・カウンターの床の色や、内装の木造の部分から着想を得ています。マントの裏地の柄は貴賓室の絨毯の柄になっています。シルクハットについている羽は敦賀市の「市の鳥」とされている「ユリカモメ」の羽をモチーフに描きました。
【制作者】
東京コミュニケーションアート専門学校
2年 山本 優花(やまもと ゆうか)さん
旧北陸線トンネル群
【コンセプト】
幽玄な暗がりの先
トンネル群のノスタルジックな雰囲気と美しさを表現するため、綺麗な顔立ちにしました。頭のアクセサリーは蔦を表現しています。
ランタンは樫曲トンネルの照明をモチーフにオリジナルの紋と市のマークを入れました。
左手はトンネルへ誘うように手を差し伸べています。
帯には山中トンネルのスイッチバックを描き、袴やマントには傷を入れ、難工事だったことを表現しています。袴の裾には敦賀湾らしい青海波、コートの裏地には気比の松原を描きました。コート留めのクリップは市の花はぎがモチーフです。
靴は草鞋を元に、厚底にして小刀根トンネルをモチーフにしています。
【制作者】
大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校
2年 渡邊 楓(わたなべ かえで)さん
キャラクターお披露目会の様子
令和6年2月15日、敦賀市役所で鉄道と港の歴史キャラクターお披露目会を開催しました。製作者の皆さんにお越しいただき、キャラクターの紹介やデザインのこだわりなどを発表いただきました。
お披露目会で使用したキャラクター等身大パネルは、順次関連施設へ設置予定ですので、ぜひ細部までこだわって描かれたデザインを間近で見てみてください!
情報発信元
