令和7年度多様な宿泊施設整備支援事業補助金について
最終更新日:2025年5月14日
多様な宿泊施設整備支援事業補助金
この事業は、北陸新幹線県内開業や中部縦貫自動車道県内全線開通に伴い、観光資源を活かしたコンセプトルーム等、来県の目的となるような、多様で魅力的な宿泊施設整備の支援を目的としています。
補助対象事業者
次の要件を満たす事業者
- 旅館業法に規定する許可を得て、市内で宿泊事業を行う事業者または今後許可を得て、市内で宿泊事業を行う予定の事業者で、市税等の滞納がないもの。
補助対象事業
次の要件を全て満たすもの
- 旅館業法第3条第1項の許可を得て、旅館や簡易宿所、ホテルを運営する事業者、または今後許可を得て同施設を運営予定の事業者による事業であること。(民泊は含まない。)
- 県が選定した専門家からの意見を反映させて事業を実施すること。
- サイクリストに優しい宿、ペットと泊まれる宿、伝統工芸等の本県の観光資源を活用したコンセプトルーム等、来県の目的となる宿泊施設の整備事業であること。
- 老朽化した施設の部分的・応急的な修繕のみの事業でないこと。
- 誘客・魅力アップが顕著に期待される、ソフトの取組みを含めたトータルなリニューアル事業であること。
- 以下のアからエのすべてについて対応可能である、または今後対応予定であること。
ア キャッシュレス決済(クレジットカード、二次元コード決済等)
イ Wi-Fi環境
ウ 外国語によるサービス内容の説明
(外国語メニュー、外国語によるサービス説明書の用意等)
エ インターネットを通じた予約受付 - 改修成果について、ホームページやSNS等にて写真を掲載した上で発信すること。
- 改修等実施完了日の属する月の年度から3年間、県が指定する期限までに客室稼働率実績報告書を提出すること。
補助額
補助対象となる経費の3分の2以内、1,000万円を限度。
申込・お問い合わせ先
敦賀市役所 観光誘客課
〒914-0811 福井県敦賀市中央町2丁目1-1
電話:0770-22-8128
FAX:0770-22-8184
E-mail:kankou@ton21.ne.jp
申込・お問い合わせ期限
令和7年7月31日(木曜)午後5時
補助金の活用を希望する事業者は、期限までに敦賀市観光誘客課まで電話またはメールにてお問い合わせください。
県事業のご紹介
現在、福井県では多様な宿泊施設整備支援事業(旅の目的となる上質な宿泊施設)の補助事業を募集しています。
詳細は下記リンクをご参照ください。
(補助額)補助対象となる経費の2分の1以内、6,000万円を限度。
福井県「多様な宿泊施設整備支援事業(旅の目的となる上質な宿泊施設)の補助事業を募集します。」(外部サイト)
情報発信元
