このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

子宮頸がん検診

最終更新日:2025年4月11日

子宮頸がんとは

子宮頸がんは、女性なら誰でもかかる可能性のある病気で、特に20代から30代の若い女性で急増しています。
子宮頸がんとは、子宮の入口(頸部)にできるがんです。発症には、主にHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が原因とされています。初期には症状がほとんどないため、自覚症状がなく進行していきます。

日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんになり、約2,900人の女性が亡くなっています福井県では、人口10万人あたり約10人が亡くなっています(令和3年)。
患者は20代から増え始め、30歳代までにがんの治療で子宮を失ってしまう(妊娠できなくなってしまう)人も、1年間で約1,000人います。

子宮頸がんを予防するためには、HPVワクチンの接種と、子宮頸がん検診の受診の2つが重要です。

ワクチンと検診の2つが重要

子宮頸がん検診を受けよう!

対象者

年度末年齢20歳以上の女性(令和8年3月31日時点)

実施期間

令和7年6月2日(月曜)から令和8年2月28日(土曜)まで

検査方法

  • 細胞診検査

子宮の入口を特殊なブラシで擦って細胞を採り、異常な細胞がないか顕微鏡で確認します。
子宮頸がん検診では、がんになる前の前がん病変や、ごく初期のがんを高精度に発見できます。
検査後は、少々の出血がみられることはありますが、痛みの少ない検査です。

料金

1,000円

ただし、以下の方は無料

  • 年度末年齢70歳以上の方
  • 非課税世帯の方(事前申請が必要です。手続きには1週間程度かかりますのでご了承ください。)

受診方法・受診場所・集団けんしんの予約等

注意事項

  • 検診を受診するには、受診券が必要です。
  • 生理中とその直後は避けて受診してください。
  • 検診前日は、膣内洗浄は避けてください。
  • スカートを着用して来ていただくことをおすすめします。
  • 検診受診後、要精密検査と判定された場合は、必ず医療機関で精密検査を受けてください。

リーフレット

関連サイト

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

情報発信元

健康推進課

敦賀市 中央町2丁目16番52号
電話:0770-25-5311
ファックス:0770-25-5398

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る