【さつまいもの苗植え・さつまいも掘り・やきいも】自然はワクワクがいっぱい
最終更新日:2024年11月5日
さつまいもの苗を植えました
保育キーパーさんに苗の植え方を教えてもらい、さつまいもの苗植えをしました。
苗を横に寝かせて、優しく土をかけ、たくさん水も上げました。
「大きくなってね」「さつまいもいっぱいとれるといいな」と収穫を楽しみにしています。
苗の植え方を教えてもらったよ。
優しく土をかけて植えたよ。
大きくなってね。
さつまいも掘りをしました
春に植えたさつまいもが大きく、成長しみんなで掘りました。
友達と一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と力いっぱい、つるを引っ張ると、大きなさつまいもが出てきました。
たくさん収穫して、大喜びの子ども達でした。
みんなでつるを引っ張ろう
さつまいもでてきたよ
地域の方々、美味しい焼き芋をありがとう!
地域の方々が、薪集めや焼き芋の場所づくりから、当日は早朝より準備を行ってくださり焼き芋を経験させていただきました。
収穫したお芋を洗って準備している時から、「早く、おいも食べたいな」と楽しみにしていた子ども達です。
当日は、らいおんぐみの子ども達が作ったプレゼントを地域の方に渡したり、歌を歌ったりして交流を楽しみました。
ほかほかの焼き芋は、とても甘くておいしく、「おいしいね」と大満足な子ども達でした。
お芋、焼けるかな
おいしい焼き芋、ありがとう
情報発信元
