【うさぎ組】しぜんはワクワクがいっぱい
最終更新日:2025年2月17日
自然の中で遊んでいるよ
園庭遊び楽しいね
園庭にくぼみを見つけて「バーベキューしよう」と集まる子どもたち。「大きい葉っぱだからお肉にしよう」「これは小さいから野菜にしよう」などと、形や大きさを比べながら楽しんで遊んでいます。
「もっと大きい葉っぱ持ってこよう!」
保育士がフラフープを並べてみると、「ぴょーん」と一人の子がジャンプしながら跳んでいました。それを見ていた友達が「かえるさんみたい、僕も!」と次々に跳び始め、カエルになったつもりで楽しんでいました。
順番にとんでいます
おたまじゃくしがたくさんいるね
田んぼにたくさんのおたまじゃくしを見つけました。「およいでるね」「どこにいくのかな?」とおたまじゃくしの様子をじーっと見ています。
「おたまじゃくしどこかな?」
どろんこ遊び楽しいね
シャベルで穴を掘ると、カップなどを使って水を汲んできて、中に流し込んでいました。なかなか水がたまらないことに気が付き「なんで水なくなっちゃうのかな」「もっと入れてみる?」などと、考えたり試したりしています。
穴を掘ったり水を運んだりしています
寒天や水の感触を楽しんでいます
色のついた寒天を見ると、「ゼリーみたい!」と喜んでいて、スプーンを使ってすくったり、カップに入れたりして遊んでいます。
「つめたい!」「気持ちいい!」
タライに入った水をコップですくったり、ペットボトルに移し替えたりして集中して遊んでいます。
こぼさないように入れるよ
ぺインティング遊び
手足に絵の具をつけてあそんだよ。
戸外遊び大好き
『3匹やぎのがらがらどん』の絵本が大好きな子どもたち。園庭に出ると、フラフープを並べて橋に見立てて「今日はトロル出てくるかな?」と渡っています。
順番に並んで橋を渡っています。
散歩先では、落ち葉や枝を集めて焼き芋ごっこをしています。「もっと葉っぱ持ってくるね」と役割を決めながら遊んでます。
焼き芋たくさんできてきたね
松ぼっくりのけん玉を作ったよ
秋の遠足の時に拾ってきた松ぼっくりを使ってけん玉を作りました。なかなかうまく入らず「どうしたら入るかな?」と考えたり、試したりしながら何度も挑戦しています。
何回入るかな?
紙飛行機面白いね
紙飛行機を作るのが好きな子どもたち。園庭で飛ばしてみると「風で変なところいくな」と風によって飛びにくいことがわかり、「こっち向きだと飛ぶよ」と、風の向きを考えて飛ばしていました。
どこに飛ばしたらいいかな?
待ちに待った雪遊び
雪遊びを楽しみにしていたうさぎ組の子ども達。雪の上を歩くとザクザクと音が鳴るのが面白いようで、走ったり寝転んだりして楽しんでいました。友達や保育士と一緒に雪だるまを作り、石を集めて目や口なども付けていました。
雪玉を作って遊んだよ
情報発信元
