地域の住民団体による公園等の自主管理協定制度
最終更新日:2024年6月28日
 敦賀市では、本市が管理する公園等について、市と地域の住民団体の間で管理協定を締結する「公園等の自主管理協定制度」を平成24年度より導入し、市民が日常的に利用する公園の良好な環境の保全と、地域コミュニティの向上を図ることを目指しています。
 本制度を活用して、協定していただいた地域の住民団体が自主的な管理内容を沿った公園の維持管理を行っていただいています。
 地域にある身近な公園が、地域の子どもたちの安全安心な遊び場や周辺住民のいこいの場となるよう、公園の維持管理にご協力をお願いします。

自主管理協定の内容
応募期間
随時受付中(まずはお気軽にご相談ください。)
対象団体
以下のすべての項目に当てはまる団体としています。
- 地域住民5人以上で構成された団体
 - 自治会、町会、老人会、子ども会等の団体
 - 代表者や責任者等が明らかな団体
 
協定で定める内容
- 団体が管理する公園及び管理する区域
 - 団体が自主的に行う管理の内容及び活動の内容
 - 団体が自主的に行う管理に伴う市の負担
 - 協定の締結期間
 - その他の事項
 
団体と行政の役割分担の例
| 地域の住民団体の役割 | 行政の役割 | 
|---|---|
  | 
    
  | 
  
その他
- 地域の住民団体以外の団体が管理する場合は、あらかじめ地域の区長の承諾を得ていただく必要があります。
 
お問い合わせ窓口
まちづくり推進課 公園緑地係(市役所3階)
電話:0770-22-8139
メールフォーム:お問い合わせフォーム
自主管理協定により維持管理いただいている公園
市内の公園数及び協定締結済み公園数
- 敦賀市が管理する公園数は、令和6年6月26日現在、169箇所
 - そのうち、以下の10箇所の公園については、地域の住民団体と協定を締結し、維持管理にご協力をいただいています。
 
| 番号 | 公園名 | 所在行政区 | 管理団体名 | 協定締結日 | 
|---|---|---|---|---|
1  | 
    昭和第1公園  | 
    昭和町2丁目  | 
    昭和町自治振興会  | 
    平成24年11月15日  | 
  
2  | 
    大島公園  | 
    元町  | 
    元町区  | 
    平成24年12月3日  | 
  
3  | 
    坂下(ザル)公園  | 
    衣掛町  | 
    衣掛町  | 
    平成24年12月26日  | 
  
4  | 
    布田第1公園  | 
    布田町  | 
    布田町  | 
    平成25年9月11日  | 
  
5  | 
    布田第2公園  | 
    布田町  | 
    布田町  | 
    平成25年9月11日  | 
  
6  | 
    境公園  | 
    栄新町  | 
    栄新町町内会  | 
    平成27年6月17日  | 
  
7  | 
    天満遊園地  | 
    栄新町  | 
    栄新町町内会  | 
    平成27年6月17日  | 
  
8  | 
    長谷(岡山尻)公園  | 
    長谷  | 
    長谷公園憩いの会  | 
    平成28年1月15日  | 
  
9  | 
    桜ヶ谷公園  | 
    莇生野  | 
    莇生野白寿会  | 
    令和5年2月1日  | 
  
10  | 
    莇生野(笠保)公園  | 
    萩野町  | 
    萩野町  | 
    令和6年6月26日  | 
  
莇生野(笠保)公園の自主管理協定を締結しました
莇生野(笠保)公園について、本市と萩野町との間で、令和6年6月26日付けで自主管理協定を締結しました。
萩野町では、主に公園の清掃、除草、遊具の点検、パトロール、植栽・低木管理等を行います。

協定締結以降の事務手続き
報告書の提出
自主管理協定を締結いただきました団体におかれましては、年1回以上活動報告書(様式第1号)の提出をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ






