国道8号敦賀歩行空間の利用手続きについて
最終更新日:2024年1月25日
国道8号敦賀歩行空間(以下、歩行空間)の利用手続きについて、ご案内します。
「居心地が良く歩きたくなる」まちなかを創出するため、歩行空間内でのイベント開催などにぜひご活用ください。
歩行空間の利用にあたっての相談・申請手続きについては、令和5年6月1日より港都つるが株式会社(まちづくり会社)(以下、港都つるが)で受付業務を開始しました。
国道8号敦賀歩行空間について
国道8号本町通りの2車線化により新たに歩行空間が広がりました。賑わいのある道路空間の構築のための道路指定制度「歩行者利便増進道路」(通称:ほこみち)に国道8号気比神宮交差点から白銀交差点までの区間が指定され、歩行者の利便増進を目的とした賑わいを創出できるようになりました。
ほこみち利用計画に適合する占用内容で、かつ、市が認める団体の場合は、長期的にケータリングカーやワゴン、休憩施設などを設置することができます。それ以外の場合であっても、市が支援するイベント等については、歩行空間内を利用することができます。
利用にあたっては、「国道8号敦賀歩行空間利用の手引き」をご参照の上、許可申請等の手続きを行っていただく必要があります。
お問い合わせ先
歩行空間の利用のご相談も含め、受付窓口は気比神宮交差点にございます港都つるがが行っています。
場所:福井県敦賀市神楽町1丁目1番5号
ホームページ:港都つるが株式会社(外部サイト)
メールアドレス:info(at)minato-tsuruga.jp
電話:0770-20-0015
定休日:火曜(火曜が祝日の場合は祝日の次の日)
(注釈)メールアドレスは「(at)」を「@」に置き換えてください。
国道8号敦賀歩行空間利用の手引き
この手引きは、歩行空間の利用にあたっての必要な手続きをまとめています。
また、安全かつ快適な歩行空間を保つため、ご利用いただく際のルールやマナーについても記載していますのでご確認ください。
空活ホームページ(利用予定状況)
歩行空間内で開催されるイベント等スケジュールについて、国8空活専用ホームページ上で公開しています。
リンク先画面上部にあります「EVENT」をクリックして、最新イベントのお知らせをご覧ください。
各種様式など
上記以外の様式については、各提出先のホームページからダウンロードしてください。
国道8号が歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)及び利便増進誘導区域の指定を受けました
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ