秋の遠足
最終更新日:2023年11月6日
秋の自然を感じよう!
2,3,4,5歳児はバスに乗って遠足へ出かけました。
2,3歳児は金ヶ崎緑地公園で、鬼ごっこやしっぽ取りゲームなど広い芝生の上で元気いっぱい遊んだり、木の実や落ち葉拾いを楽しみました。
4,5歳児は金ヶ崎緑地公園で、大繩やフープ、鬼ごっこなど友達と一緒に体を動かして遊びました。たくさん遊んだ後は、歩いて気比神宮まで出かけ、椎の実や落ち葉など、秋の自然物の収穫を喜んでいました。
0,1歳児は園周辺の散歩を楽しみました。
らいおん組(5歳児)
木の実や松ぼっくりなど、自然物を探しています。
境内で、お弁当を食べています。
きりん組(4歳児)
気比神宮まで歩いて椎の実拾いを楽しみました。
緑地公園で体を動かして遊びました。
うさぎ組(3歳児)
どんぐりや松ぼっくり拾いを楽しみました。
きらめき横の広場で遊びました。
りす組(2歳児)
しっぽとりやおいかけっこを楽しみました。
木のみや落ち葉をたくさん拾いました。
ことり組(1歳児)
落ち葉の上を歩くことを楽しんでいます。
ススキやねこじゃらしを引っ張ったり、持ったりして喜んでいます。
ひよこ組(0歳児)
落ち葉の上を踏んで、歩くことを楽しんでいます。
落ち葉が舞う様子を見ています。
情報発信元
