【秋・冬の自然物遊び】自然はワクワクがいっぱい!3歳児
最終更新日:2023年12月14日
自然物での遊びを楽しんだよ
落ち葉の色を楽しんだよ
落ち葉拾いの中で色の違いに興味をもっていたので、同系色の色画用紙を用意すると見比べて「これは赤色」「これ茶色も黄色も入っとる」「これどっちの色かな?」と友達や保育士と一緒に考える姿が見られました。落ち葉にもいろいろな色があることに気づきました。
散歩先で落ち葉を拾いました。
「赤色と黄色がある葉っぱはどこに置こうかな?」
みんなで落ち葉の色分けをしました。
自然物でマラカスを作ったよ
どんぐりやシイの実、落ち葉を空き容器に入れました。落ち葉をたくさん入れると音が鳴らないことに気づいて、空き容器から出して減らしていました。入れる物や量によって音が違うことを楽しんでいました。また、作る中で友達の分が無くなって困っていると「これあげる」と渡し、友達を思いやる姿も見られました。
何いれようかな?
芋スタンプ
芋畑でとれた芋をスタンプにして遊びました。芋の断面を見ると「まんまるだ!」「こっちは、小さいよ」と形や大きさに興味をもっていました。みんなでたくさんスタンプを押すと、だんだんツリーが色づいて「クリスマスツリーだ!」と喜び、クリスマスを楽しみにしていた子ども達です。
サツマイモをスタンプにしました。
「だんだんクリスマスツリーになってきた!」
情報発信元
