【秋・冬の自然物遊び】自然はワクワクがいっぱい!1歳児
最終更新日:2023年12月19日
見て、聞いて、触って、秋を感じたよ
落ち葉遊び
散歩先で見つけた落ち葉を手で触り、感触を確かめています。落ち葉でできた絨毯の上を歩いたり、ジャンプしたりして落ち葉の擦れる音を楽しんでいます。「サクサクするね!」と保育士に話してくれます。
落ち葉いっぱいあるね!
パリパリ、カサカサいい音が鳴るね!
木の実探し・マラカスづくり
園の中庭にどんぐりがたくさん落ちていました。「どんぐり、あった!」と手のひらにのせたり、袋に集めたりすることを楽しんでいます。拾ったどんぐりや落ち葉を空き容器に入れると、マラカスの出来上がりです。音楽をかけるとマラカスを振り、カランカランと鳴る音を楽しみました。
どんぐりみーつけた!
指先を使って容器の中にどんぐりや落ち葉を入れています。
芋スタンプ遊び
収穫した小さいさつま芋を手にして「○○色にする」と、好きな色を選んで絵の具をつけています。画用紙に”ぎゅっ”と力を加えて押したり、ポンポンと軽やかに押したりする姿が見られました。丸い模様を見て「あ、まるだ!」「おつきさまだ!」と保育士に話してくれます。
さつまいもスタンプ楽しいね!
まんまるお月様みたいだね!
情報発信元
