敦賀消防団出初式
最終更新日:2019年1月18日
「つるが鳶」によるはしご乗り演技
1月14日、消防団員の士気高揚と市民の防火意識の啓発を目的に、新春恒例の敦賀美方消防組合敦賀消防団出初式が行われました。
一斉放水の様子
ポンプ車から勢いよく放水する消防団員
出初式ではまず、笙の川堤防で消防ポンプ車による一斉放水が行われ、赤や黄の色水で鮮やかな弧が描かれました。
分列行進の様子
8台のポンプ車も参加
その後、きらめきみなと館前の道路では、消防団員と消防ポンプ車などによる分列行進が行われました。
今年の出初式は天候にも恵まれ、消防団員の規律正しい部隊行動を一目見ようと、行進が行われた道路沿いには多くの家族連れなどが集まりました。
技が決まり拍手を送る観客
観閲式の様子
また、きらめきみなと館では、消防鳶隊「つるが鳶」によるはしご乗り演技が行われました。高さ6mのはしごの上で勇壮かつ華麗な技が次々と披露されると、観客は大きな拍手を送っていました。
情報発信元
