平成20年度予算について
最終更新日:2015年3月1日
平成20年度の敦賀市の予算は、第5次敦賀市総合計画で定めた目標に加え、市長マニフェスト(選挙前の公約)に掲げた「安心安全」「人が集う」「元気」「暮らしやすい」という4つのテーマに、重点的に取り組むこととしました。
※前年度当初予算は、市長選挙を控え、政策的な経費を必要最小限計上した骨格予算であったため、前年度6月補正後予算との比較を行っています。
当初予算の主な事業 (青字は新規事業)
安心安全 防災・減災体制の充実、医療環境の整備など
気比中学校大規模改造事業費 64,767千円
気比中学校体育館(昭和55年3月建築)の耐震補強工事を実施します。
災害時要援護対策費 10,993千円
ひとり暮らしの高齢者や障がい者等要援護者(災害時要援護者)を災害時に地域ぐるみで避難支援する体制の整備を図るため、地図情報システムの整備等を行います。また、災害ボランティアの育成等を社会福祉協議会に委託します。
産婦人科外来改修工事費 27,754千円
市立敦賀病院において、施設、医療機器の老朽化に加え、診察室、内診室が手狭になったため、産婦人科外来の改修を行います。
人が集う 直流化受け皿と観光対策、企業誘致など
フェリークルージングツアー事業費補助金 1,188千円
各季節のイベントの開催時期に合わせて年間3回、観光協会が実施する敦賀湾内でのフェリークルージングツアーに対して補助を行います。
駅西地区度地区画整理事業費 416,210千円
JR敦賀駅周辺整備構想に定められた駅西地区の面的な市街地整備等を実現するため、駅西地区の区画整理を実施します。
船溜まり周辺まちづくり推進事業費
舟溜まり周辺(博物館~敦賀酒造~魚市場)を賑い交流拠点の場とするため、地元での活用方法等を検討する組織活動を支援します。
元気 既存企業の元気支援、農林水産業の活性化対策など
経営安定資金貸付金 375,000千円
市内の中小企業及び新たに中小企業を営もうとする人に、経営の合理化・近代化及び起業化を支援するための資金を貸付します。
地域農産物直売所整備事業費 7,200千円
農産物の地産・地消を推進し地域農業の活性化を図るため、農産物直売所整備の調査と実施設計を行います。
水産卸売市場建設事業費補助金 751,020千円
高度な品質管理を実施し、安全で安定した水産物の供給を図るとともに、見学者コーナー、展示コーナーを設け、観光客の誘致を図ることを目的とした敦賀水産卸売市場の建設事業費の一部を補助します。
暮らしやすい 福祉の充実、教育環境の整備や子育て支援、住環境の支援など
各中学校普通教室冷暖房設備整備事業費 30,975千円
受験を控えた中学3年生が、課外授業等において快適に受験勉強に取り組むことができるように、公立中学校の3年生の全教室に、冷暖房設備を整備します。
木崎保育園改築事業費補助金 240,270千円
木崎保育園を移管する社会福祉法人敦賀市社会福祉事業団が建設する新園舎の建設費等に対して、補助を行います。
中心市街地定住促進事業費 13,000千円
中心市街地への定住促進を図り、活力に満ちたまちづくりを推進するため、まちなか居住に対しての補助金を交付します。
区分 | 平成20年度 |
平成19年度 6月補正後 |
比較 | 伸率 |
---|---|---|---|---|
一般会計 | 23,922,021 |
23,957,116 | -35,095 | -0.1 |
特別会計 | 16,982,853 |
21,045,602 | -4,062,749 | -19.3 |
企業会計 | 8,289,405 | 7,926,866 | 362,539 | 4.6 |
合計 | 49,194,279 | 52,929,584 | -3,735,305 | -7.1 |
(単位 千円、%)
○ 一般会計とは、市の基本的な経費をまかなう会計で、ほとんどの収入や支出はここで行われています。
区分 | 平成20年度 |
平成19年度 |
比較 | 伸率 |
---|---|---|---|---|
市税 |
13,454,421 | 13,787,680 | -333,259 | -2.4 |
国庫支出金 | 2,609,064 | 2,745,848 | -136,784 | -5 |
県支出金 | 1,806,901 | 1,167,519 | 639,382 | 54.8 |
市債 | 1,718,500 |
1,876,100 | -157,600 | -8.4 |
諸収入 | 1,039,227 | 1,010,886 | 28,341 | 2.8 |
地方消費税交付金 | 650,000 | 650,000 | 0 | 0 |
その他 | 2,643,908 | 2,719,083 | -75,175 | -2.8 |
歳入合計 | 23,922,021 | 23,957,116 | -35,095 | -0.1 |
(単位 千円、%)
区分 | 平成20年度 |
平成19年度 6月補正後 |
比較 | 伸率 |
---|---|---|---|---|
民生費 | 6,900,436 |
6,681,049 | 1219,387 | 3.3 |
衛生費 | 3,005,388 | 2,385,708 | 619,680 |
26 |
土木費 | 2,835,984 | 3,239,089 | -403,105 | -12.4 |
総務費 | 2,534,509 | 3,153,316 | -618,807 | -19.6 |
教育費 | 2,433,230 | 2,595,449 | -162,219 | -6.3 |
公債費 | 2,216,362 |
2,174,146 | 42,216 | 1.9 |
農林水産業費 | 1,475,049 |
817,414 | 657,635 | 80.5 |
その他 | 2,521,063 |
2,910,945 | -389,882 | -13.4 |
歳出合計 | 23,922,021 |
23,957,116 | -35,095 | -0.1 |
(単位 千円、%)
○ 特別会計とは、下水道使用料のように特定の歳入をもって特定の事業を行うもので、一般の歳入・歳出と区分して別 個に処理する会計のことをいいます。
会計名 | 平成20年度 当初予算額 |
平成19年度 |
比較 | 伸率 |
---|---|---|---|---|
港湾施設事業 | 18,974 | 18,974 | 0 | 0 |
都市計画土地区画 |
441,449 | 557,747 | -116,298 | -20.9 |
簡易水道 | 90,636 | 187,198 | -96,562 | -51.6 |
国民健康保険 |
6,110,353 | 5,892,229 | 218,124 | 3.7 |
国民健康保険 |
25,121 |
25,189 | -68 | -0.3 |
下水道事業 | 3,655,964 | 3,926,202 | -270,238 | -6.9 |
地方卸売市場 | 0 |
37,216 | -37,216 | 皆減 |
老人保健 | 627,173 |
5,753,572 | -5,126,399 | -89.1 |
漁業集落環境 |
31,120 | 29,426 | 1,694 | 5.8 |
農業集落排水事業 | 489,519 | 433,982 | 55,537 | 12.8 |
介護保険 |
4,051,725 |
3,533,277 | 518,448 | 14.7 |
介護保険 |
11,888 | 11,702 | 186 | 1.6 |
産業団地整備事業 |
311,722 | 345,766 | -34,044 | -9.8 |
敦賀きらめき温泉 |
302,221 | 293,122 | 9,099 | 3.1 |
後期高齢者医療 |
814,988 | - | 814,988 | 皆増 |
合計 | 16,982,853 | 21,045,602 | -4,877,737 | -23.2 |
(単位 千円、%)
○ 企業会計とは、民間企業の会計手法を用いて、特定の事業を行う会計です。現在、敦賀市では、市立敦賀病院事業会計と水道事業会計の2つの企業会計があります。
会計名 | 平成20年度 当初予算額 |
平成19年度 6月補正後 |
比較 | 伸率 |
---|---|---|---|---|
市立敦賀病院事業 | 6,147,454 |
5,944,899 | 202,555 | 3.4 |
水道事業 | 1,320,529 | 1,282,901 | 37,628 | 2.9 |
合計 | 7,467,983 | 7,227,800 | 240,183 | 3.3 |
(単位 千円、%)
関連リンク
関連ファイル
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ