このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

9月のこどもの国

最終更新日:2023年11月12日

9月に開催した行事の様子をご覧ください!

9月もたくさんの行事がありました。

館内も秋の装いになりました。
9月は、お月見ということで、お月見するうさぎや、秋の花、コスモスの花を撒き散らしながら飛び跳ねるうさぎがエレベーターの壁を飾りました。
うさぎが見ている月が満ち欠けする、芸が細かい演出でした。

プラネタリウム 9月の投映

通常の一般投映に加えて、星空ウォーク投映を行いました。

家族陶芸教室

児童が電動ロクロでのお茶碗を、お母さんは手びねりでランプシェードを作られました(ホームページの家族陶芸教室の案内に掲載の写真を見て、参考にして作られたとのことでした)。
焼き上がりが楽しみな作品を作られました。

陶芸のへや

児童は初めての陶芸とのことで、初めは何を作るか悩んでいました。けれど、花瓶を作ると決め、造形を始めたら一心に集中して楽しいひと時を過ごされました。
作品の出来上がりを楽しみにして帰られました。

マルチトレーナー測定会

遊戯室でボール遊びをしていた家族や県外の家族、たくさんの幼児・小学生が記録に挑戦してくれました。周りの人が、「右上!」「左下!」「真ん中!」と声をかけると、その方向を目で追いかけて、見つけるとすばやくタッチし、回数が多くなるよう頑張っていました。子どもと参加した父親は、「結構しんどいなぁ。」と感想を言っていました。認定証のメダルを手渡すと子どもたちはとても喜んでくれました。

親子なかよしひろば

たくさんのお友達が参加してくれました。
「アンパンマンたいそう」で、準備運動。
次は、かけっこの「よーい、どん!」。ゴールを目指して元気に走りました。
続いて玉いれの「ジャンプ!ジャンプ!」。籠をめがけて沢山投げ入れました。
ゴリラさんのお面をかぶってパン喰い競争ふうのゴリラさんのすきなもの」では、ゴリラのお面の裏に来てある果物をとってゴールインしました。
最後の障害物競争「さかなつりにいこう!」では、みんな頑張ってゴールインしました。

工作クラブ

すずらんをモチーフにしたランプを作ります。 今回はランプ傘・電球ソケットから電池ケースまでの配線を繋げるところまで作りました。 皆、わいわいがやがやと周囲のお友達や保護者と作り方を相談したり教え合ったりして製作に取り組んでいました。 帰るときは次回を楽しみにしているようでした。

0歳から聞けるコンサート

子ども達や親御さんが普段からよく聞き慣れて知っている曲が多く、子ども達はリズムに乗って身体を揺らしたりジャンプしたり駆けまわったり、音楽に溶け込み楽しんでいる姿が見られました。親御さんも楽しんでいる子どもの姿を撮影しながら一緒にリズムに乗っている姿がとても微笑ましかったです。

敬老の日似顔絵プレゼント

子どもたちは時間をかけて丁寧に描き上げていました。「いつもありがとう」など日頃の感謝の気持ちを伝える言葉が添えてあって、プレゼントされたおじいちゃん・おばあちゃんは、お孫さんの成長も実感できたと思います。

陶芸クラブ

出来上がった作品の仕上げです。講師から作品の裏のザラつき処理の仕方を説明していただき、ヤスリを渡しました。みんなは感想を書いた後、保護者と一緒に出来上がった作品を嬉しそうに眺めていました。良い経験が出来たと感想にも絵付け体験や造形の楽しさ、次の作りたい作品など色々な思いが書いてあって嬉しく思いました。

天体観望会

屋上で先生から夏の星座について解説して頂いてから天体望遠鏡で月や土星、アンドロメダ銀河を観察しました。

ハンドメイドルーム

ミシンから挑戦してもらいました。カタカタと針が進む感触がおもしろいと感想が聞かれました。また、2回ひっくり返すと、ポケット付きのティッシュケースになるのが手品のようで不思議そうにしていました。コップ袋の手縫いでは、保護者に手助けしてもらいながら一針一針慎重に刺していました。最後まで縫い終え、好きな色のひもを通して出来上がるとティッシュケースとお揃いになり、ふたつを並べて、とても嬉しそうに眺めていました。「これからコップ袋はこれを持っていく!」という声も聞かれ、自分で頑張って作ったものに特別感を持ってくれたように感じました。そして使う過程で愛着がわき、手作りの良さをこういうところから育んでもらえたらなと思いました。

情報発信元

こどもの国(児童文化センター・児童センター・児童遊園)

敦賀市 櫛川42号2番1
電話:0770-25-7879
ファックス:0770-25-7877

お問い合わせフォーム

本文ここまで


以下フッターです。

敦賀市役所

〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-21-1111(代表)
Copyright © Tsuruga City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る