12月のこどもの国
最終更新日:2023年1月6日
12月のこどもの国の様子をご覧ください!
12月は「クリスマスのつどい」・親子なかよしひろば「クリスマス会」と大きなクリスマス行事の開催で、多くの子どもたちの参加でにぎわい、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。
11月26日から2月19日 幼児絵画展「お絵かきストリート」
2階廊下に松陵・敦賀北幼稚園、1階ロビーに粟野・中郷・保育園の年長児の絵を展示しました。
松陵幼稚園
敦賀北幼稚園
粟野・中郷保育園
12月1日から12月22日 陶芸サークル作品展
陶芸サークルに参加された方々の作品を展示しました。落ち着いた色合いに仕上げられた作品は、しっとりとした雰囲気が感じられ、作品ひとつひとつに込められた思いが伝わってくるようでした。
陶芸サークル作品展
力作が揃いました
丁寧に仕上げられた作品
12月6日から3月12日 おうちde工作
おうちにいる時間が多くなる寒い時期に、おうちで簡単に作って遊べる工作キットの配布を始めました。敦賀児童館・松原児童館でも配布しています。
おうちde工作
12月3日 工作クラブ
木製合板を使ったミニ本立て作りをしました。のこぎりを使っての裁断を保護者との協力作業で取り組み、ギコギコと木が切れていく感触を体験してもらいました。切った木のやすり掛けも丁寧に行い、次回の組み立てを楽しみに今回の作業を終えました。
おうちの人と一緒にギコギコ
ひとりでもがんばりました!
サンドペーパーを使って
切り口がなめらかになりました
最後に木くずをお掃除です
12月11日 クリスマスのつどい
今年は敦賀高校吹奏楽部の演奏会を楽しんでもらいました。吹奏楽部の生徒のみなさんが作ったクリスマス譜面カバーもあり、かわいいクリスマス雰囲気いっぱいのステージとなりました。クリスマスソングの演奏、楽器紹介、指揮者体験、戦隊ヒーロー出現などなど楽しい演出もあり、子どもも大人も大満足の演奏会でした。
敦賀高校吹奏楽部のみなさん
ちびっこサンタがいっぱい!
演奏が始まりました
いろいろな楽器を教えてもらいました
司会のお姉さんたちが優しく問いかけます
指揮者に挑戦しました!
戦隊ヒーローたちが登場!
サンタクロース絵本の読み聞かせ
サンタクロースからのプレゼント
12月14日 天体観望会
当日は悪天候となり、星空を観察することができず、プラネタリウムでの観望会となりました。プラネタリウムでは、講師の先生からこの季節の星空やふたご座流星群についてなどのお話を聞きました。また、プラネタリウム操作で「晴れていたら、こんな風な星空に見えたであろうふたご座流星群」を再現し、四方八方に流れる星を楽しんでもらいました。
12月の天体観望会
12月15日 親子なかよしひろば
クリスマス名物となっている高崎サンタクロースが登場するクリスマス会。サンタの衣装を着た子どもたちの参加もあり、そのかわいらしさも楽しみのひとつとなっています。高崎サンタクロースが電飾そりに乗って登場し、ユーモアを交えた話や子どもたちと一緒に踊ったりと、みんなで楽しい時間を過ごしました。
かわいいちびっこサンタたち
12月生まれのお誕生会
みんなで楽しく踊りました
サンタクロース、電飾ソリで登場!
サンタさんと一緒に踊りました
わぁ、サンタクロースだぁ!
順番にプレゼントをもらいます
サンタさん、ありがとう!
来年も待っています!
12月18日 お正月飾り作り
来年の干支「うさぎ」の置き物作りをしました。うさぎは形を作りやすく、子どもたちは大人の手助け無しに頑張ってかわいいうさぎを作り上げていました。保護者の方は、子どもたちの頑張る姿を見守りながら、残った軽量ねんどでプチうさぎを作るなどして、一緒に楽しんでいました。
軽量ねんどを使って作りました
姉妹で参加です
上手にうさぎの形を作りましたね
絵の具で色をつけました
かわいいうさぎができました
鏡餅やミニうさぎ
12月17日・18日・24日 クリスマス特別投映
幸せな気持ちになってもらえるよう、クリスマスの雰囲気いっぱいの映像を子どもたちに届けました。
楽しいクリスマス!
情報発信元
