粟野小学校 認知症サポーター養成講座(令和4年度)
最終更新日:2023年5月11日
令和5年2月16日(木曜)、粟野小学校4年生83名が認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症の症状について勉強しました。
認知症の方への対応方法について学びました。
受講後のアンケートより
認知症を勉強して、友達やお家の人に教えてあげたいことはどんなことですか?
認知症 は脳 の病気。認知症 になっても「きもち」や「こころ」は変わらない。認知症 の人には、「やさしい言葉」をかけるといい。認知症 の人は、安心した気持ちになると認知症を遅らせることができる。高齢者 の6人から7人に1人ぐらいが認知症 になる。- 自分のことや人のことが分からなくなる。
- 場所や時間を覚えられない。
- 新しいことは記おくできないが、昔のことは覚えている。
認知症 サポーターは、オレンジ色のリングをしている。認知症 になっても家族やまわりの人たちがあたたかく支えてくれるからこわくない。
認知症の人に会ったら、みなさんがしてあげたいことは何ですか?
- 困っている人がいたら声をかけたい。
- 行きたい場所に連れて行ってあげたい。
- やさしく、よりそって、声をかけたい。
認知症 の人の話を、やさしく聞いてあげたい。- やさしく
怒 らずにいろいろなことを教えてあげたい。 - 同じことをくり返していても、同じようにやさしくしたい。