- 敦賀市病児・病後児保育施設運営管理業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 敦賀市立保育所における紙おむつ定額利用サービス提供業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 交通弱者移動支援実証事業のタクシーの愛称を募集します!
- 令和7年度敦賀市職員採用候補者試験(技術職【建築・土木】 先行枠)の申込状況
- 異業種交流会参画労働組合・企業の募集について
- 敦賀市子ども・子育て会議の公募委員の募集について
- 敦賀市の観光・文化施設で相互割引企画を行います!
- 敦賀市公式ホームページリニューアル業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 過去の採用試験実施状況
- 全国大会等出場激励費助成について
- ハラスメントに関するアンケート調査の結果報告について
- 敦賀市こども計画(素案)のパブリックコメントの結果について
- 敦賀市公式LINEをはじめます!
- 令和6年度 在宅医療・在宅介護市民公開講座
- 令和6年度敦賀市指定管理者評価委員会の評価結果について
- 市内事業者のECサイト進出(インターネットでの販路拡大)を支援します!
- 本人通知制度(被害告知型)を導入しています
- 「民生委員児童委員」として地域で活動してみませんか?
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社による罹災証明書申請サポートの開始について
- 若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトに係る民間事業者の募集について
- 【人道の港 敦賀ムゼウム】企画展 シベリアからの生還:リトアニア人たちの流浪物語の開催について
- まちづくりシンポジウム(地域の知のインフラをイノベーションする)の開催について
- 松原グラウンドの利用について
- 東浦体育館の利用方法変更について
- 第5期敦賀市地域福祉計画(原案)のパブリックコメントの結果について
- こどもワークショップを開催しました
- フードドライブポスト活動にご協力ください!
- フードドライブポスト設置に関する三者協定締結について
- 敦賀をひろげるプロジェクト第3期 Day4-オープンセッション を開催しました!
- 福井県交通災害等遺児就学支度金の申請について
- 一人で悩んでいませんか?
- 西日本旅客鉄道株式会社に対する要望について
- 人権問題に関する市民意識調査結果報告
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第3期ワークショップDay3を開催しました
- 敦賀をひろげるプロジェクト ワークショップDay2を開催しました
- 実在する企業をかたる自動音声の電話にご注意ください!
- 北陸郵便局長協会からご寄附をいただきました!
- 敦賀市駅前立体駐車場の全日定期券の販売休止について
- 第8次敦賀市総合計画の地域再生計画への認定について
- バス運転体験&会社説明会 開催のお知らせ
- 令和6年度福井県防災士養成研修の実施について
- 市長意見提出について((仮称)鉢伏山風力発電事業に係る環境影響評価準備書について)
- 敦賀市環境審議会答申((仮称)鉢伏山風力発電事業に係る環境影響評価準備書について)
- 敦賀市ケーブルテレビ利用料等支援事業について
- 北陸新幹線の整備促進に係る中央要請について(令和6年7月)
- 市民憲章普及実践の推進
- 令和6年度 市長と語る会
- 敦賀駅周辺の市営駐車場情報
- 敦賀駅西口駅前広場「市民交通ゾーン」の利用について
- 第18回自主学習教室文化祭の様子
- 敦賀市役所は「働き方・仕事の進め方改革」に取り組んでいます!
- 敦賀市観光動向調査業務委託にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
- 敦賀市体験観光メニュー開発等支援事業補助金リニューアル!申請事業者募集中
- 敦賀高校探求学習での総合計画等に関する意見交換を実施しました
- ニュースポーツを体験しませんか
- 第39回野坂山市民登山を開催しました!
- 【個人住宅向け】太陽光発電設備と蓄電池の導入を補助します
- 第76回白銀神社例大祭 火祭り宵宮に伴うバス路線変更について
- 株式会社ジャクエツとの包括連携協定の締結について
- 生涯学習センター自主学習教室連絡協議会の『文化祭』の名称を『ホビフェス』に変更して開催いたします!
- ふるさとの魅力発見学習 日本遺産(鉄道遺産ストーリー)
- 市長への提案メール (令和6年度のご提案・回答を掲載しました)
- 敦賀をひろげるプロジェクト第2期 最終報告会
- 第8次敦賀市総合計画について
- 令和7年度国民健康保険人間ドック受診者募集
- 大日本印刷株式会社及び丸善雄松堂株式会社との包括的地域連携に関する協定の締結について
- 敦賀 鉄道と港の歴史キャラクターをご活用ください!
- 敦賀市学校給食センター建設基本計画の策定について
- 証明書等コンビニ交付サービス(システムメンテナンスのお知らせ)
- 福井県へ2次避難でお越しになる皆様へ(令和6年能登半島地震)
- 敦賀をひろげるプロジェクト第2期(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)ワークショップDay5を開催しました
- 災害に便乗した悪質商法にご注意ください
- 防犯アプリ「ふくいポリス」の運用が開始されます!
- 地域での防災訓練
- 「遠隔手話通訳サービス」を導入しました
- 敦賀市道の駅整備検討調査業務公募型プロポーザルの審査結果について
- 学校給食代替調理員(パートタイム会計年度任用職員)募集について
- 敦賀市職員「働き方・仕事の進め方改革推進プログラム」の策定について
- 「認知症サポーター養成講座」を受講しませんか
- 誘客キャッチコピー「つるが、発見!」ロゴマークが決定しました!
- 首都圏対象「つるが」プロモーション業務委託にかかる公募型プロポーザル審査結果
- 農振除外(農用地区域からの除外)手続きについて
- 緊急輸送道路における電柱による占用の制限について
- 原子力災害時等の避難先について
- 東京海上日動火災保険株式会社との包括連携協定の締結について
- 敦賀市内の郵便局との包括的連携に関する協定書の締結について
- レスリング金メダリスト金城選手及び敦賀気比高等学校からの近況報告について
- 敦賀市高等教育等の振興に関するアドバイザーの委嘱について
- 令和4年度敦賀市指定管理者評価委員会の評価結果について
- 【交通安全情報】雪の日の車の運転にご注意ください
- 安定ヨウ素剤事前配布の電子申請が始まりました
- 敦賀市ふるさと納税事業支援業務公募型プロポーザルの実施について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.27(令和4年12月20日)
- 敦賀市大学研究等支援事業費補助金について
- 敦賀-高島連絡道路のPR映像を公開しています
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.26(令和4年11月21日)
- 地域防災マップ
- 県への重要要望の実施について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.25(令和4年8月29日)
- 社会資本総合整備計画について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.24(令和4年8月8日)
- 【募集終了】プロジェクト型ふるさと納税寄附金の募集について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.23(令和4年7月19日)
- 再生可能エネルギー地産地消プロジェクト
- 市役所新庁舎に関するご意見を募集します
- 公益通報者保護制度について
- 新清掃センター整備・運営事業における審査講評について
- 新清掃センター整備・運営事業における落札者の決定について
- 元気づくり出前講座
- (市長、医師会長共同コメント)新型コロナウイルス感染症に関する敦賀市長と敦賀市医師会長の共同メッセージVol.2(令和4年4月19日)
- 孤独・孤立対策相談窓口のご案内
- 原子力防災に関する住民意識調査報告
- 敦賀をひろげるプロジェクト 最終報告会
- 敦賀きらめき温泉リラ・ポート入浴料の改定について
- 「ポーランド人道支援金」ご支援ありがとうございました(最新の活動報告が届きました)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.21(令和4年3月4日)
- 敦賀市立子ども発達支援センターの再開について
- 運転免許自主返納支援事業
- 北陸新幹線敦賀開業に向けたキャッチコピー(案)に関する意見募集結果について
- 敦賀市・敦賀美方消防組合新庁舎竣工記念式典動画の公開について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.20(令和4年1月26日)
- ドローン物流の配送実証の実施について
- 企業版ふるさと納税等による寄附をいただきました!
- 18歳から大人の仲間入りです!
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.19(令和4年1月7日)
- 本市のSDGsに関する取組が近畿経済産業局の広報誌に掲載されました!
- 雪に関する情報
- 旧敦賀市庁舎解体工事及び旧敦賀美方消防組合消防庁舎解体工事説明会を開催しました
- 敦賀市新庁舎内の動画を公開します
- 敦賀きらめき温泉リラ・ポート及び敦賀市グラウンド・ゴルフ場指定管理者候補者選定委員会の選定結果報告について
- 氣比神宮が日本百名月に認定されました!
- (市長、医師会長共同コメント)新型コロナウイルス感染症に関する敦賀市長と敦賀市医師会長の共同メッセージ(令和3年9月27日)
- (市長コメント)新型コロナワクチン接種に関する市民の皆さまへのメッセージVol.2(令和3年9月24日)
- 北陸新幹線 敦賀駅周辺 空撮映像
- 敦賀市新庁舎広告付き案内板及び広告付きデジタルサイネージ設置事業公募型プロポーザルの実施について(11月29日更新)
- 第7次敦賀市総合計画の外部評価結果について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.18(令和3年8月27日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.17(令和3年8月6日)
- マイナンバーカードの出張申請を受付しています
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.16(令和3年7月9日)
- 市役所一部窓口でキャッシュレス決済が利用可能です
- 家庭用蓄電池の勧誘トラブルにご注意!
- 情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブルについて
- 新庁舎デザインの変更について
- (市長コメント)新型コロナワクチン接種に関する市民の皆さまへのメッセージ(令和3年5月13日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.15(令和3年4月22日)
- 敦賀市のVPP事業、水素などカーボンニュートラルに向けた取り組みについて
- 令和3年度新型コロナウイルス感染症対策関連予算について
- 中池見湿地の環境保全へのご協力について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.14(令和3年4月2日)
- 行政手続における押印の見直しについて
- 百貨店店員をかたる不審な電話にご注意ください。
- 原子力防災パンフレット
- 原子力広報パンフレット
- あれ?おかしいぞ!あなたの財産を狙う特殊詐欺にご用心!
- 美浜地域の緊急時対応(美浜発電所での事故に備えた広域避難計画)の策定について
- 注文していない商品が送りつけられたら・・・【法改正】
- 「お試し」のつもりが定期購入に!
- 敦賀市新庁舎建設工事冬休み現場見学会を開催しました
- 雪を口実にした点検商法にご注意ください!!
- 敦賀市都市計画マスタープラン策定に関する地域別説明会の開催報告
- 敦賀市都市計画マスタープラン策定委員会の開催報告
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.13(令和2年12月11日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.12(令和2年11月13日)
- 敦賀市新庁舎建設工事小学校現場見学会を開催しました
- 国道8号空間利活用実証実験の実施概要
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.11(令和2年9月18日)
- 衣掛町の町名地番変更のお知らせ
- 敦賀まつりの映像放送について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.10(令和2年8月28日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.9(令和2年8月8日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.8(令和2年7月31日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.7(令和2年7月18日)
- 第7次敦賀市総合計画の策定過程(敦賀市総合計画審議会)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージ(令和2年6月19日)
- 【市長コメント】新型コロナウイルス感染症への敦賀市の対応を紹介します(令和2年6月12日)
- 令和7年度「敦賀まつり」の日程が決まりました!
- 敦賀市新庁舎議場等会議システム設置工事公募型プロポーザルの審査結果について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の解除を受けての市長メッセージ(令和2年5月21日)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージ(令和2年5月7日)
- こどもテイクアウト事業の終了について
- つるがの旨いもん(テイクアウト・デリバリー)お店情報を発信します!
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージ(令和2年4月28日)
- 「こどもテイクアウト事業」を開催します。
- 令和2年度新型コロナウイルス感染症対策関連予算について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージ(令和2年4月6日)
- 家庭教育支援
- 多言語観光情報サイト「Guidoor(ガイドア)」
- 人道の港敦賀ムゼウム ロゴマーク活用について
- 敦賀駅西地区土地活用事業 全体レイアウト(案)がまとまりました
- 新庁舎が消防庁舎との合築庁舎として全国初のZEB(ゼブ)認証を取得しました
- 市役所や公的機関等の職員を騙る詐欺の電話にご注意ください!!
- 敦賀市庁舎建設工事及び敦賀美方消防組合消防庁舎建設工事説明会を開催しました
- 「人道の港敦賀ムゼウム」リニューアルにかかるクラウドファンディングは終了しました
- 敦賀市ホームページの常時暗号化について
- 今年の花換まつりが始まりました
- 平成31年度敦賀市立看護大学の入学式が行われました
- 敦賀市新庁舎内観デザイン(案)に関するパブリックコメントの実施について
- ドライブレコーダー見守り活動 参加会員募集中
- 「北陸新幹線敦賀開業に向けた敦賀市行動計画(骨子案)」に関するご意見の結果報告について(パブリックコメント)
- 認知症教育映画 完成披露試写会を開催しました!
- 敦賀市ドライブレコーダー見守り活動事業の愛称決定について
- 敦賀市ドライブレコーダー見守り活動事業の愛称を募集します
- 敦賀市知育・啓発施設の指定管理者を指定しました
- 「キハ28形気動車」について
- 災害により被害を受けられた方へ
- 台風10号に関する情報
- 風水害に備えて
- 敦賀市庁舎・消防庁舎建設基本計画を策定しました。
- 「本町通り(国道8号)道路空間整備事業」に関するパブリックコメントの募集結果について
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る優先交渉権者を選定いたしました
- 「金ヶ崎周辺施設整備基本計画」を策定しました
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る意見交換会が開催されました
- 金ヶ崎周辺施設整備基本計画(案)を提出しました。
- 『キハ28形』気動車の設置が完了しました!
- 第6回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る市民フォーラムが開催されました
- 「旧北陸線トンネル群」のトンネルカード配布を継続いたします!
- 第5回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました。
- 年金支給日は詐欺の電話にご注意!
- 国民運動「COOL CHOICE」に賛同します!
- 第4回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました。
- 第1回敦賀市庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました
- 敦賀駅交流施設オルパーク・駅前広場キャノピーが「BCS賞」を受賞しました!
- 第3回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 敦賀市庁舎建設基本計画策定・基本設計委託業務における公募型プロポーザルの審査結果について
- 敦賀市庁舎建設基本構想原案に関するご意見の募集について(パブリックコメント)終了しました
- ぐるっと敦賀周遊バスのルート等を改編しました!
- 金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会
- 第2回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 敦賀市上下水道事業包括的窓口業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
- 第1回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 北前船寄港地・船主集落が日本遺産に認定!
- 公衆無線LANサービス「TSURUGA FREE Wi-Fi」を民間店舗等へ拡大させていきます!
- 敦賀市が全国で10地区の「景観まちづくり刷新モデル地区」に選定されました!
- 敦賀市行財政改革プラン(第6次敦賀市行政改革大綱)
- 「北陸新幹線敦賀開業に向けた受け皿づくり検討業務」結果の公表について
- サウンディング型市場調査結果概要の公表について
- 敦賀市再興プラン(第6次敦賀市総合計画後期基本計画)
- 2016年 敦賀市勢要覧 資料編
- マイナンバーの通知カード廃止について
- 敦賀市人口減少対策計画(敦賀市地方版総合戦略)について
- 敦賀市の給与及び定員管理について
- 平成27年度 介護保険制度改正のお知らせ
- 令和7年国勢調査敦賀市実施本部を設置しました
- 敦賀市病児・病後児保育施設運営管理業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 第43回親子のフェスティバルを開催します!
- 帯状疱疹ワクチンの予防接種について
- 敦賀市競争入札参加資格者名簿等の公表
- 交通弱者移動支援実証事業のタクシーの愛称を募集します!
- 敦賀市立保育所における紙おむつ定額利用サービス提供業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 令和7年度敦賀市職員採用候補者試験(技術職【建築・土木】 先行枠)の申込状況
- 建設工事における配置予定技術者の確認について
- 全国大会等出場激励費(文化芸術及び科学技術活動分野)の助成について
- 福井県防災士会主催 防災士スキルアップ研修会のご案内
- アル・プラザ敦賀に健康ステーションを開設します!【4月25日(金曜)開設】
- 敦賀市子ども・子育て会議の公募委員の募集について
- 敦賀市の観光・文化施設で相互割引企画を行います!
- 地方自治法施行令第167条の2第1項第3号による随意契約の公表
- 随意契約ができる限度額を引き上げます
- 敦賀市公式ホームページリニューアル業務委託公募型プロポーザルの実施について
- つるがの環境をみんなで守ろう!
- 過去の採用試験実施状況
- 敦賀市の学校給食費について
- こどもの国 マルチトレーナー測定会
- 全国大会等出場激励費助成について
- 妊婦のための支援給付等事業について
- ハラスメントに関するアンケート調査の結果報告について
- 敦賀市こども計画(素案)のパブリックコメントの結果について
- 令和7年度 松原児童館クラブ員募集
- 福井県民生活協同組合との包括連携に関する協定の締結について
- スポーツ施設及び総合運動公園の施設予約をウェブから申込みをすることができます
- 3月わくわくひろば(粟野子育て支援センター)
- 第5回敦賀市地域福祉計画(案)の市長報告について
- 3月ほほえみひろば(子育て総合支援センター)
- 敦賀市公式LINEをはじめます!
- 睡眠でこころとからだを整えよう!
- 令和6年度敦賀市指定管理者評価委員会の評価結果について
- 市内事業者のECサイト進出(インターネットでの販路拡大)を支援します!
- 3月子育て講座(粟野子育て支援センター)
- 本人通知制度(被害告知型)を導入しています
- 敦賀児童館「親子であそぼう!2025」の参加者募集
- 敦賀児童館「小学生サークル員」を募集
- 日本生命保険相互会社福井支社との包括連携協定の締結について
- 令和7年度 野良猫不妊手術費補助金制度について
- 「民生委員児童委員」として地域で活動してみませんか?
- 金ヶ崎周辺魅力づくり事業(公園・駐車場エリア 基本計画(案))の市民説明会を開催しました
- 【金曜日の市民課窓口受付時間の延長】終了のお知らせ
- 2月わくわくひろば(粟野子育て支援センター)
- 2月親子で遊ぼう「らんらん」 小麦粉粘土で楽しく遊びましょう
- 若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトに係る民間事業者の募集について
- 松原児童館「大切な人にプレゼントを贈ろう」を開催します
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社による罹災証明書申請サポートの開始について
- 松原児童館「第1回こどもまんなかタイム」を開催します
- 令和7年度版ごみ収集カレンダー(家庭用)
- 【人道の港 敦賀ムゼウム】企画展 シベリアからの生還:リトアニア人たちの流浪物語の開催について
- まちづくりシンポジウム(地域の知のインフラをイノベーションする)の開催について
- 2月ほほえみひろば(子育て総合支援センター)
- 敦賀市児童生徒の重大事案調査委員会調査報告書の公表及び再発防止策について
- 令和7年度 愛発公民館3階空きスペースの利用団体を公募します
- 令和7年度交通災害共済の加入申込受付開始
- ハンセン病元患者の御家族に対する補償金制度について
- 松原グラウンドの利用について
- 東浦体育館の利用方法変更について
- 定額減税補足給付金(不足額給付)について
- 第5期敦賀市地域福祉計画(原案)のパブリックコメントの結果について
- 敦賀をひろげるプロジェクト第3期 Day5を開催しました!
- 1月子育て講座(粟野子育て支援センター)
- 1月 子育て講座(子育て総合支援センター)
- 1月わくわくひろば(粟野子育て支援センター)
- 12月 子育て講座(子育て総合支援センター)
- 1月ほほえみひろば(子育て総合支援センター)
- こどもワークショップを開催しました
- 敦賀市新産業団地適地調査業務公募型プロポーザルの実施について
- フードドライブポスト活動にご協力ください!
- フードドライブポスト設置に関する三者協定締結について
- 政務活動費
- 「ひろばdeクリスマス」「ベビークリスマス」(子育て総合支援センター)
- 総合運動公園プールにおけるウェアラブル端末の利用について
- 窓口への「対話支援システム」の設置について
- 「ベビークリスマス」・「ひろばdeクリスマス」(粟野子育て支援センター)
- 令和6年度「男性の家事育児支援講座」のご紹介
- 敦賀をひろげるプロジェクト第3期 Day4-オープンセッション を開催しました!
- 11月 子育て講座(子育て総合支援センター)
- 令和6年度DV防止啓発イベントを開催しました
- 11月わくわくひろば(粟野子育て支援センター)
- 出生届と同時のマイナンバーカードの申請について
- ノロウイルスによる感染性胃腸炎・食中毒を予防しましょう!
- 11月親子で遊ぼう「らんらん」絵の具で遊ぼう!
- 令和6年度 在宅医療・在宅介護市民公開講座
- 西日本旅客鉄道株式会社に対する要望について
- 11月子育て講座(粟野子育て支援センター)
- 11月ほほえみひろば(子育て総合支援センター)
- 11月 子育て講座(子育て総合支援センター)
- 空き家の除却促進に係る連携について
- 人権問題に関する市民意識調査結果報告
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第3期ワークショップDay3を開催しました
- 車両出入口設置基準
- 道路工事施行承認書
- 第5期敦賀市地域福祉計画策定委員会
- 市道の除雪業務委託様式について
- 敦賀をひろげるプロジェクト ワークショップDay2を開催しました
- 実在する企業をかたる自動音声の電話にご注意ください!
- 北陸郵便局長協会からご寄附をいただきました!
- 敦賀市駅前立体駐車場の全日定期券の販売休止について
- 敦賀をひろげるプロジェクト 第3期ワークショップDay1を開催しました
- 萩野町の地番変更のお知らせ
- ペットはマナーを守って飼いましょう
- 自転車の「ながら運転」「酒気帯び運転」厳罰化(道路交通法の一部改正について)
- 防災に関するアンケート調査報告
- 第8次敦賀市総合計画の地域再生計画への認定について
- バス運転体験&会社説明会 開催のお知らせ
- ひばりケ丘町の地番変更のお知らせ
- 消費生活に関するメール相談利用案内について
- 異業種交流会参画労働組合・企業の募集について
- 障がい者用防災スカーフの作製及び配布について
- 「アーバンスポーツ施設整備検討事業 第1回ワークショップ」を開催しました
- 令和6年度DV防止講座を開催しました
- 敦賀市ケーブルテレビ利用料等支援事業について
- 北陸新幹線の整備促進に係る中央要請について(令和6年7月)
- 敦賀市1DAYプログラミングイベントを開催しました!
- 市民憲章普及実践の推進
- 令和6年度 市長と語る会
- 敦賀駅周辺の市営駐車場情報
- 水道水中の有機フッ素化合物(PFAS)の検査結果について
- 6月は「プライド月間」です
- 敦賀駅西口駅前広場「市民交通ゾーン」の利用について
- 子育てサークル、子育て支援団体に支援します!!
- 第18回自主学習教室文化祭の様子
- 市民グラウンド・ゴルフ教室の開催について
- 家族陶芸教室2024
- 『5月天体観望会』春の星座と火星、星雲・星団を見よう
- 令和6年度DV被害者支援専門研修会を開催しました
- 敦賀市役所は「働き方・仕事の進め方改革」に取り組んでいます!
- 敦賀市人口統計データについて
- 敦賀市観光動向調査業務委託にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
- 総合運動公園トレーニングルーム5月の登録講習会について
- 敦賀高校探求学習での総合計画等に関する意見交換を実施しました
- 第39回野坂山市民登山を開催しました!
- 市民活動団体からのお知らせ(Team Clean Blue)
- 日本遺産おたのしみカードの配布について
- 令和6年度以降の敦賀市学校給食費
- 【個人住宅向け】太陽光発電設備と蓄電池の導入を補助します
- 第76回白銀神社例大祭 火祭り宵宮に伴うバス路線変更について
- 緊急通報システム整備事業(緊急通報装置貸与)
- こどもの国 母の日似顔絵プレゼント
- 第7期敦賀市障がい福祉計画・第3期敦賀市障がい児福祉計画を策定しました
- 株式会社ジャクエツとの包括連携協定の締結について
- こどもの国(屋内プレイエリア)リニューアル基本計画策定のお知らせ
- 生涯学習センター自主学習教室連絡協議会の『文化祭』の名称を『ホビフェス』に変更して開催いたします!
- ふるさとの魅力発見学習 日本遺産(鉄道遺産ストーリー)
- 敦賀をひろげるプロジェクト第2期 最終報告会
- 自衛隊への情報提供を希望されない方へ(除外申出の受付)
- 第8次敦賀市総合計画について
- HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種に関するお知らせ
- 大日本印刷株式会社及び丸善雄松堂株式会社との包括的地域連携に関する協定の締結について
- 公立保育園の統廃合に関する今後の方針について
- 敦賀 鉄道と港の歴史キャラクターをご活用ください!
- 令和5年度「男性の家事・育児支援講座」のご紹介
- 敦賀市学校給食センター建設基本計画の策定について
- 敦賀市自衛隊協力会は会員を募集しています!【イベント情報更新】
- 証明書等コンビニ交付サービス(システムメンテナンスのお知らせ)
- 福井県へ2次避難でお越しになる皆様へ(令和6年能登半島地震)
- 津波から身を守るために
- 敦賀をひろげるプロジェクト第2期(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)ワークショップDay5を開催しました
- 簡単タオル体操【動画】
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第2期ワークショップDay4‐中間報告会‐を開催しました
- 令和6年能登半島地震災害義援金受領式
- 悪質な住宅リフォーム等の訪問販売にご注意ください
- 災害に便乗した悪質商法にご注意ください
- 防犯アプリ「ふくいポリス」の運用が開始されます!
- 敦賀市内スポーツ施設及び総合運動公園の大会等行事予定について(5月)
- 「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第2期ワークショップDay3を開催しました
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第2期ワークショップDay2を開催しました
- 「敦賀市 令和5年のあゆみ」を決定しました!
- 各自で感染症予防対策を徹底しましょう
- 敦賀のおぼろ昆布加工技術
- マッチングアプリPairs(ペアーズ)を運営する株式会社エウレカとの出会い促進プロジェクト連携協定書の締結について
- 【重要なお知らせ】法人市民税の申告書・納付書の事前送付を取りやめます。
- 地域での防災訓練
- 令和5年度DV防止講座を開催しました
- 敦賀をひろげるプロジェクト(まちづくりプレーヤー発掘・育成支援事業)第2期ワークショップDay1を開催しました
- 国指定史跡玄蕃尾城(内中尾山城)跡
- 国指定名勝柴田氏庭園
- 「遠隔手話通訳サービス」を導入しました
- 敦賀市道の駅整備検討調査業務公募型プロポーザルの審査結果について
- 市民スポーツ祭’24 大会記録集について
- 角鹿小中学校が総合落成を迎えました
- 学校給食代替調理員(パートタイム会計年度任用職員)募集について
- 敦賀市公立保育園保育の質向上ガイドラインについて
- 敦賀市遊休農地保全管理支援事業について
- 社会資本総合整備計画について
- 敦賀市職員「働き方・仕事の進め方改革推進プログラム」の策定について
- 衣掛山登山道の整備
- 廃校施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について(実施結果の公表)
- 介護保険料の遡及賦課誤りについて
- 「こども・若者の性被害防止のための緊急啓発期間」について
- 敦賀市学校給食センター建設基本計画策定支援委託業務の事業者選定に係る公募型プロポーザルの審査結果について
- 4月21日(月曜)から敦賀プレミアム付デジタル商品券を発行します!
- 市有財産の現在高をお知らせします
- 「DV」ってご存知ですか?
- 「認知症サポーター養成講座」を受講しませんか
- 男女共同参画センターでは男女共同参画、女性活躍推進、市民活動団体に関する図書などの貸し出しを行っています
- 赤十字水上安全法救助員1(プール)養成講習会受講者募集
- 誘客キャッチコピー「つるが、発見!」ロゴマークが決定しました!
- 首都圏対象「つるが」プロモーション業務委託にかかる公募型プロポーザル審査結果
- 農振除外(農用地区域からの除外)手続きについて
- 令和7年度国民健康保険人間ドック受診者募集
- EV/PHEV急速充電器の運用開始について
- 敦賀市津波ハザードマップ
- 敦賀市議会BCP(業務継続計画)
- 在宅医療在宅介護なんでも相談(在宅医療・介護連携コーディネーター)
- 緊急輸送道路における電柱による占用の制限について
- 原子力災害時等の避難先について
- 東京海上日動火災保険株式会社との包括連携協定の締結について
- 敦賀市内の郵便局との包括的連携に関する協定書の締結について
- 令和4年度 早春のふれあいフェスタを開催しました
- レスリング金メダリスト金城選手及び敦賀気比高等学校からの近況報告について
- 敦賀市高等教育等の振興に関するアドバイザーの委嘱について
- 令和4年度敦賀市指定管理者評価委員会の評価結果について
- 広報つるが2月号掲載記事の訂正について
- 【交通安全情報】雪の日の車の運転にご注意ください
- ハローワーク敦賀からのお知らせ
- 安定ヨウ素剤事前配布の電子申請が始まりました
- 自転車利用者全員のヘルメット着用が努力義務となります(改正道路交通法が令和5年4月1日施行)
- 敦賀市ふるさと納税事業支援業務公募型プロポーザルの実施について
- 交通事故に関する相談について(ご案内)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.27(令和4年12月20日)
- 敦とん健活サポーター募集中!
- 使用済みインクカートリッジの回収
- 令和5年度DV防止啓発イベントを開催しました
- 敦賀市大学研究等支援事業費補助金について
- 敦賀-高島連絡道路のPR映像を公開しています
- 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
- 令和5年度多職種連携研修会
- 地域防災マップ
- 第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」出場者激励会
- 国の教育ローン(日本政策金融公庫)のご案内
- 市民文化センター
- 【交通安全情報】反射材を身につけましょう
- ドローンを活用した新スマート物流のサービス開始
- 教育委員会事務の自己点検・評価実施
- ニュースポーツを体験しませんか
- 令和4年度 秋のふれあいフェスタを開催しました
- 県への重要要望の実施について
- 台風10号に関する情報
- ドローン物流のデモフライトを実施しました
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.25(令和4年8月29日)
- 【交通安全情報】横断歩道は『歩行者優先』です(令和5年12月5日更新)
- ほほえみつうしん
- 令和7年度 こころの相談
- 令和6年度福井県防災士養成研修の実施について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.24(令和4年8月8日)
- 住民主体サービス(B型)の実施団体に助成します!
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.23(令和4年7月19日)
- 【募集終了】プロジェクト型ふるさと納税寄附金の募集について
- 再生可能エネルギー地産地消プロジェクト
- 公益通報者保護制度について
- 新清掃センター整備・運営事業における審査講評について
- 自転車を安全に利用しましょう
- 全国新スマート物流推進協議会について
- 新清掃センター整備・運営事業における落札者の決定について
- 山車会館にフォトスポットができました!
- ひとり親家庭のための就業支援講習会「介護職員初任者研修」受講生募集
- 敦賀市行財財政改革指針(第7次敦賀市行政改革大綱)
- (市長、医師会長共同コメント)新型コロナウイルス感染症に関する敦賀市長と敦賀市医師会長の共同メッセージVol.2(令和4年4月19日)
- 地方行政サービス改革の取組状況等の公表
- 孤独・孤立対策相談窓口のご案内
- 原子力防災に関する住民意識調査報告
- 敦賀をひろげるプロジェクト 最終報告会
- 地方創生臨時交付金の活用状況について
- 敦賀きらめき温泉リラ・ポート入浴料の改定について
- 「ポーランド人道支援金」ご支援ありがとうございました(最新の活動報告が届きました)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.21(令和4年3月4日)
- 成年年齢引下げ後の成人式について
- 北陸財務局による財務状況把握ヒアリング結果
- 中期財政計画(令和4年度から令和8年度)
- 令和4年度敦賀市防災会議の開催
- 敦賀市立子ども発達支援センターの再開について
- 「福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例」について(令和7年3月1日更新)
- 運転免許自主返納支援事業
- 敦賀市・敦賀美方消防組合新庁舎竣工記念式典動画の公開について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.20(令和4年1月26日)
- ドローン物流の配送実証の実施について
- 企業版ふるさと納税等による寄附をいただきました!
- 健康事業等に関する協定締結
- 18歳から大人の仲間入りです!
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.19(令和4年1月7日)
- 本市のSDGsに関する取組が近畿経済産業局の広報誌に掲載されました!
- 一人で悩んでいませんか?
- 令和3年度第1回多職種連携研修会
- 雪に関する情報
- 敦賀市在宅医療在宅介護連携推進協議会
- 旧敦賀市庁舎解体工事及び旧敦賀美方消防組合消防庁舎解体工事説明会を開催しました
- 敦賀市新庁舎内の動画を公開します
- ドローンを含む次世代高度技術活用により地域課題の解決に貢献する新スマート物流の構築に向けた包括連携協定の締結について
- ウォーキングのコツを知ろう【動画】
- 敦賀きらめき温泉リラ・ポート及び敦賀市グラウンド・ゴルフ場指定管理者候補者選定委員会の選定結果報告について
- 氣比神宮が日本百名月に認定されました!
- (市長、医師会長共同コメント)新型コロナウイルス感染症に関する敦賀市長と敦賀市医師会長の共同メッセージ(令和3年9月27日)
- マイナンバーカードの受け取り予約がインターネットからできるようになりました
- (市長コメント)新型コロナワクチン接種に関する市民の皆さまへのメッセージVol.2(令和3年9月24日)
- 北陸新幹線 敦賀駅周辺 空撮映像
- 敦賀市新庁舎広告付き案内板及び広告付きデジタルサイネージ設置事業公募型プロポーザルの実施について(11月29日更新)
- 第7次敦賀市総合計画の外部評価結果について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.18(令和3年8月27日)
- 孤独・孤立対策相談窓口のご案内
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.17(令和3年8月6日)
- 住宅の売却、資産の管理に絡む契約は慎重に!
- 飲酒運転を根絶しよう!(8月12日更新)
- マイナンバーカードの出張申請を受付しています
- 令和3年度第1回少年自然の家運営協議会兼委嘱状交付式を開催しました
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.16(令和3年7月9日)
- 生理用品の無償配布を行います
- ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください。
- ゼロカーボンシティ宣言について
- 敦賀市認知症の人を地域で支えあうための連携支援に関する協定
- 市役所一部窓口でキャッシュレス決済が利用可能です
- 家庭用蓄電池の勧誘トラブルにご注意!
- 情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブルについて
- 新庁舎デザインの変更について
- やってみよう!生活機能チェックリスト・認知症早期発見チェックリスト
- 敦賀市都市計画マスタープラン(案)に関するパブリックコメントの結果について
- (市長コメント)新型コロナワクチン接種に関する市民の皆さまへのメッセージ(令和3年5月13日)
- 元気づくり出前講座
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.15(令和3年4月22日)
- 敦賀市のVPP事業、水素などカーボンニュートラルに向けた取り組みについて
- 敦賀ネットモールが本格オープンしました。
- 令和3年度新型コロナウイルス感染症対策関連予算について
- 自殺対策事業「つながる・ライン 悩みごと相談窓口のご案内」
- 中池見湿地の環境保全へのご協力について
- こどもの国 「春まつり」
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.14(令和3年4月2日)
- 令和7年度前期スポーツ教室を開催します
- 中池見人と自然のふれあいの里個別施設計画について
- 行政手続における押印の見直しについて
- 敦賀市福祉総合センター個別施設計画について
- 敦賀市学校給食センター個別施設計画について
- 令和7年度花城テニスコート期間利用券の発行について
- 旧葉原小学校 個別施設計画について
- 敦賀市民文化センター 個別施設計画について
- 4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
- 市長への提案メール (令和6年度のご提案・回答を掲載しました)
- 令和元年度版 第2次敦賀市環境基本計画年次報告書
- 令和2年度第2回少年自然の家運営協議会を開催しました
- 百貨店店員をかたる不審な電話にご注意ください。
- 原子力防災パンフレット
- 「敦賀市障がい児者福祉計画」(案)の市長報告について
- 原子力広報パンフレット
- 中期財政計画(令和3年度から令和7年度)
- 敦賀市新庁舎高校生参画プロジェクト「Timeflyer ~ 今、過去から輝く未来へ ~ 」 進行中
- あれ?おかしいぞ!あなたの財産を狙う特殊詐欺にご用心!
- 美浜地域の緊急時対応(美浜発電所での事故に備えた広域避難計画)の策定について
- 注文していない商品が送りつけられたら・・・【法改正】
- 「お試し」のつもりが定期購入に!
- 在宅医療・介護連携ツール(敦賀市標準様式)
- 「FUKUI ONLINE マッチング」サイト開設について
- 業務改善助成金について
- 敦賀市環境審議会答申((仮称)鉢伏山風力発電事業に係る環境影響評価準備書について)
- 市長意見提出について((仮称)鉢伏山風力発電事業に係る環境影響評価準備書について)
- 「敦賀市防災メール」をあなたのくにのことばでうけとることができます(外国人のみなさまへ)
- 敦賀市新庁舎建設工事冬休み現場見学会を開催しました
- 雪を口実にした点検商法にご注意ください!!
- 敦賀市防災センター個別施設計画について
- 敦賀気比高等学校付属中学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- 粟野小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- 咸新小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- 敦賀南小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- 沓見小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.13(令和2年12月11日)
- 敦賀市防災センター個別施設計画(原案)に関するパブリックコメントの実施について
- 特定疾患特別見舞金の支給要件が変わります
- 敦賀赤レンガ倉庫指定管理者候補者選定委員会の選定結果報告について
- 敦賀市立やまびこ園指定管理者候補者選定委員会の選定結果について
- 敦賀市武道館指定管理者候補者選定委員会の選定結果報告について
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.12(令和2年11月13日)
- 「Yahoo!防災速報」アプリを活用して防災情報の配信を開始します
- 敦賀市新庁舎建設工事小学校現場見学会を開催しました
- 黒河小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- 国道8号空間利活用実証実験の実施概要
- 訪問理美容サービス助成事業への参加事業者募集
- 障がい者団体に加入しませんか
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.11(令和2年9月18日)
- ひきこもり相談についてのご案内
- 衣掛町の町名地番変更のお知らせ
- 敦賀まつりの映像放送について
- 令和6年度家族介護者負担軽減事業(介護やすらぎ訪問、介護やすらぎカフェ)を開始しました!
- 中央小学校 認知症サポーター養成講座(令和2年度)
- (市長コメント)新型コロナウイルス感染症に対する市民の皆さまへのメッセージVol.7(令和2年7月18日)
- 令和2年度第1回少年自然の家運営協議会兼委嘱状交付式を開催しました
- 敦賀市小・中学校教頭会作成「敦賀ふるさとマップ」
- 第7次敦賀市総合計画の策定過程(敦賀市総合計画審議会)
- 令和7年度「敦賀まつり」の日程が決まりました!
- 敦賀市体験観光メニュー開発等支援事業補助金リニューアル!申請事業者募集中
- 敦賀市新庁舎議場等会議システム設置工事公募型プロポーザルの審査結果について
- 新つるがいきいき子ども未来プラン
- 令和2年度スポーツ振興くじ助成事業について
- つるがの旨いもん(テイクアウト・デリバリー)お店情報を発信します!
- テイクアウト・デリバリーサービス等参入補助金について
- 「こどもテイクアウト事業」を開催します。
- 令和2年度新型コロナウイルス感染症対策関連予算について
- 多言語観光情報サイト「Guidoor(ガイドア)」
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
- 小規模事業者持続化補助金(一般型及びコロナ特別対応型)に関する売上減少の証明書の発行について
- 市役所や公的機関等の職員を騙る詐欺の電話にご注意ください!!
- 中期財政計画(令和2年度から令和6年度)
- 重度障がい者の方にタクシー乗車券を交付します
- 敦賀市介護予防・生活支援サービス協議会
- 咸新小学校 認知症サポーター養成講座(令和元年度)
- 「人道の港敦賀ムゼウム」リニューアルにかかるクラウドファンディングは終了しました
- 敦賀市都市計画マスタープラン策定に関する地域別説明会の開催報告
- 敦賀市都市計画マスタープラン策定委員会の開催報告
- 金ケ崎周辺官民連携事業に係るサウンディング型市場調査結果概要の公表について
- 『支え合い地域づくりフォーラム』を開催しました!
- ハローワークの利用方法が変わります
- 「逆走」にご注意ください!!
- 敦賀都市計画用途地域の一部変更について
- 令和元年度定期監査(公民館現地監査)の結果
- 【外国人のみなさまへ】災害に備えましょう
- 成人男性の風しん定期予防接種(風しん第5期)の接種期間が延長されます
- こどもの国 父の日似顔絵プレゼント
- 敦賀市スポーツ少年団の紹介
- 平成30年度定期監査(市民生活部)の結果
- 敦賀市立地適正化計画の策定について
- ドライブレコーダー見守り活動 参加会員募集中
- 「北陸新幹線敦賀開業に向けた敦賀市行動計画(骨子案)」に関するご意見の結果報告について(パブリックコメント)
- 敦賀市の認知症についての取り組みが全国表彰されました!
- 広報紙がスマートフォンなどからご覧いただけます
- 認知症教育映画 完成披露試写会を開催しました!
- 渕上市長へ野嶋委員長から敦賀市立地適正化計画(案)策定に係る報告がありました。
- 敦賀市立地適正化計画(案)に関する市民説明会及びパブリックコメントの結果について
- 敦賀市福祉総合センター指定管理者候補者選定委員会の選定結果について
- PTA部会(角鹿中学校区小中一貫校設置準備委員会)
- 敦賀市知育・啓発施設の指定管理者を指定しました
- 敦賀市交通指導員の募集(令和7年1月6日更新)
- 敦賀市新庁舎外観デザインが決定しました。
- 敦賀市新庁舎外観デザイン(案)パブリックコメントの実施結果について
- 敦賀市新庁舎外観デザイン(案)に関する出前講座を開催しました。
- 敦賀市新庁舎外観デザイン(案)に関するパブリックコメントの実施について
- 第1回 敦賀市空き家等対策協議会
- 敦賀市空き家等対策協議会 委員委嘱状交付式
- 街頭献血
- 認知症ほっとけんまちハンドブック
- 災害により被害を受けられた方へ
- 敦賀市地域見守り活動の協力に関する協定
- 敦賀市景観まちづくり刷新支援事業に係るアンケート調査について
- 「本町通り(国道8号)道路空間整備事業」に関するパブリックコメントの募集結果について
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る優先交渉権者を選定いたしました
- 敦賀市学校給食における食物アレルギー対応について
- 「金ヶ崎周辺施設整備基本計画」を策定しました
- 「夕方見守り運動」にご協力をお願いします。
- マリンレジャーを楽しむ上でのお約束
- 遊休地・空き施設の情報を募集しています
- きらめきみなと館イベントホール利用申請に係る抽選方法の変更について
- 敦賀市庁舎・消防庁舎 建設基本計画(原案)に関するご意見の募集について(パブリックコメント結果掲載)
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る意見交換会が開催されました
- 金ヶ崎周辺施設整備基本計画(案)を提出しました。
- 第6回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 市庁舎建設基本計画策定にかかる市民説明会の開催について
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る市民フォーラムが開催されました
- 麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)について
- 第5回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました。
- 敦賀市情報マップ
- 国民運動「COOL CHOICE」に賛同します!
- 第4回敦賀市庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました
- 中期財政計画(平成30年度から平成34年度)
- 『鉄道と港のまち敦賀地区都市再生整備計画』のフォローアップの結果を公表します。
- 第3回敦賀市庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました
- 角鹿中学校区小中一貫校の校名が決定しました!!
- 敦賀市庁舎建設基本計画策定学生ワークショップを開催しました
- 第2回敦賀市庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました
- 第4回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました。
- 総務部会(角鹿中学校区小中一貫校設置準備委員会)
- 令和7年度 敦とんウォークの開催について
- 「神楽町1丁目商店街の活性化に関する要望書」が提出されました
- 敦賀市庁舎建設基本計画策定市民ワークショップを開催しました
- 工事成績評点 算定方法の一部変更について
- 政治活動用事務所に掲示する立札及び看板の証票について
- 主任技術者及び現場代理人に係る取扱いについて(令和7年5月1日から)
- 施設整備部会(角鹿中学校区小中一貫校設置準備委員会)
- 福井県交通災害等遺児就学支度金の申請について
- 第1回敦賀市庁舎建設基本計画策定委員会を開催しました
- レジ袋有料化による収益金を寄附いただきました
- 第3回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 敦賀市庁舎建設基本計画策定・基本設計委託業務における公募型プロポーザルの審査結果について
- 敦賀市庁舎建設基本構想原案に関するご意見の募集について(パブリックコメント)終了しました
- 敦賀市庁舎建設基本構想の策定
- 県指定無形民俗文化財「阿曽相撲甚句」が行われました
- 第1回角鹿中学校区小中一貫校設置準備委員会を開催しました
- 金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会
- 第2回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- 敦賀市公認キャラクター「よっしー」のLINEスタンプ発売!
- 「Joy Joy 敦活フェスタ 2025」参加団体募集
- マダニに注意しましょう!
- 敦賀市上下水道事業包括的窓口業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
- 第1回金ヶ崎周辺施設整備計画策定委員会が開催されました
- AEDレンタル費用の助成
- 公衆無線LANサービス「TSURUGA FREE Wi-Fi」を民間店舗等へ拡大させていきます!
- 年金支給日は詐欺の電話にご注意!
- 敦賀市が全国で10地区の「景観まちづくり刷新モデル地区」に選定されました!
- 敦賀市行財政改革プラン(第6次敦賀市行政改革大綱)
- 敦賀市防災ハンドブック2023の発行について
- 「北陸新幹線敦賀開業に向けた受け皿づくり検討業務」結果の公表について
- サウンディング型市場調査結果概要の公表について
- 中期財政計画(平成29年度から平成33年度)
- 敦賀市伝承料理を作ってみませんか
- 角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会
- 黒河小学校 認知症サポーター養成講座
- 咸新小学校 認知症サポーター養成講座
- 沓見小学校 認知症サポーター養成講座
- 敦賀南小学校 認知症サポーター養成講座
- 「おいしく残さず食べきろう!」 おいしいふくい食べきり運動
- 銀河鉄道999の衣装を着てシンボルロードを歩こう!
- 公的個人認証サービス
- お子さまの教育資金を「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)がサポートします!
- ペットを飼っている・これから飼う予定の皆さんへ
- 石綿関連疾患に関する労災補償制度について
- 敦賀気比高等学校付属中学校 認知症サポーター養成講座
- 「クルーズ客船見送り隊」募集
- 第44回敦賀市総合美術展(市美展)が開催されます
- 敦賀市情報セキュリティポリシー
- クリーンアップふくい大作戦にご協力ください!
- 敦賀市再興プラン(第6次敦賀市総合計画後期基本計画)
- 定住するための住宅取得やリフォームを支援します
- 第3次つるが男女共同参画プラン
- 在宅医療・在宅介護情報誌「支えあい」つるがで暮らそう
- 建設工事における中間前払金制度の導入について(平成29年4月1日から)
- 公益財団法人産業雇用安定センターからのお知らせ
- 黒河小学校 認知症サポーター養成講座
- 「旧北陸線トンネル群」のトンネルカード配布を継続いたします!
- 赤崎小学校 認知症サポーター養成講座
- 東浦中学校 認知症サポーター養成講座
- 敦賀西小学校 認知症サポーター養成講座
- 福井県最低賃金の改定
- 咸新小学校 認知症サポーター養成講座
- 粟野小学校 認知症サポーター養成講座
- 公共嘱託登記業務(表示に関する登記)に関する競争入札参加資格申請について
- 敦賀市国民健康保険診療所休診のお知らせ
- 敦賀気比高等学校付属中学校 認知症サポーター養成講座
- 粟野中学校 認知症サポーター養成講座
- 敦賀南小学校 認知症サポーター養成講座
- 敦賀北小学校 認知症サポーター養成講座
- マイナンバーの通知カード廃止について
- 中央小学校 認知症サポーター養成講座
- 風水害に備えて
- 敦賀市人口減少対策計画(敦賀市地方版総合戦略)について
- 令和7年度敦賀市テニス協会テニス教室の開催について
- 敦賀まつり「カーニバル大行進」参加団体募集について
- 敦賀市シルバー人材センター「一般労働者派遣事業」のお知らせ
- 政策プロジェクトチームについて
- 福井県衣服製造業最低工賃改正のお知らせ
- 敦賀市の給与及び定員管理について
- 生活困窮者支援
- 男女共同参画に関するアンケート調査報告
- 外国人のための無料法律相談・行政書士相談
- 市職員を名乗る不審電話にご注意ください
- 建設工事の入札に係る工事費内訳書の提出について(平成27年4月1日から)
- 「敦賀南スマートインターチェンジ」をご利用ください
- 敦賀市病児・病後児保育施設運営管理業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 令和7年度国民健康保険人間ドック受診者募集
- 交通弱者移動支援実証事業のタクシーの愛称を募集します!
- 異業種交流会参画労働組合・企業の募集について
- 敦賀市子ども・子育て会議の公募委員の募集について
- 敦賀市公式ホームページリニューアル業務委託公募型プロポーザルの実施について
- 市内事業者のECサイト進出(インターネットでの販路拡大)を支援します!
- 敦賀児童館「親子であそぼう!2025」の参加者募集
- 敦賀児童館「小学生サークル員」を募集
- 若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトに係る民間事業者の募集について
- 松原児童館「大切な人にプレゼントを贈ろう」を開催します
- 松原児童館「第1回こどもまんなかタイム」を開催します
- まちづくりシンポジウム(地域の知のインフラをイノベーションする)の開催について
- 敦賀市新産業団地適地調査業務公募型プロポーザルの実施について
- 福井県交通災害等遺児就学支度金の申請について
- バス運転体験&会社説明会 開催のお知らせ
- たのしくはじめるプログラミング教室
- 敦賀市ケーブルテレビ利用料等支援事業について
- 敦賀市観光動向調査業務委託にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
- 敦賀市体験観光メニュー開発等支援事業補助金リニューアル!申請事業者募集中
- IT×地域課題解決のデジタル人材育成プログラムを開催します!
- 官民連携奨学金返還支援 連携事業者を募集します!
- 【個人住宅向け】太陽光発電設備と蓄電池の導入を補助します
- 敦賀市自衛隊協力会は会員を募集しています!【イベント情報更新】
- 敦賀市道の駅整備検討調査業務公募型プロポーザルの審査結果について
- 廃校施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について(実施結果の公表)
- 敦賀市ふるさと納税事業支援業務公募型プロポーザルの実施について
- 敦賀市地域共助除雪機購入費補助金について
- 【募集終了】プロジェクト型ふるさと納税寄附金の募集について
- 敦賀市防災センター個別施設計画(原案)に関するパブリックコメントの実施について
- 訪問理美容サービス助成事業への参加事業者募集
- 敦賀市新庁舎議場等会議システム設置工事公募型プロポーザルの審査結果について
- 金ケ崎周辺官民連携事業に係るサウンディング型市場調査結果概要の公表について
- 平成30年度定期監査(企画政策部)の結果
- 敦賀市新庁舎内観デザイン(案)に関するパブリックコメントの実施について
- 「北陸新幹線敦賀開業に向けた敦賀市行動計画(骨子案)」に関するご意見の結果報告について(パブリックコメント)
- 敦賀市交通指導員の募集(令和7年1月6日更新)
- 敦賀市新庁舎外観デザイン(案)に関するパブリックコメントの実施について
- 敦賀市庁舎建設基本設計(案)に関するご意見の募集について(パブリックコメント結果掲載)
- 「本町通り(国道8号)道路空間整備事業」に関するパブリックコメントの募集結果について
- 敦賀駅西地区土地活用事業に係る優先交渉権者を選定いたしました
- 遊休地・空き施設の情報を募集しています
- 敦賀市庁舎・消防庁舎 建設基本計画(原案)に関するご意見の募集について(パブリックコメント結果掲載)
- 金ヶ崎周辺施設整備基本計画(案)を提出しました。
- 敦賀市庁舎建設基本計画策定・基本設計委託業務における公募型プロポーザルの審査結果について
- 敦賀市庁舎建設基本構想原案に関するご意見の募集について(パブリックコメント)終了しました
- 敦賀市上下水道事業包括的窓口業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
- 「クルーズ客船見送り隊」募集
- 第44回敦賀市総合美術展(市美展)が開催されます
- 敦賀港見学会の募集
- 敦賀市人口減少対策計画(敦賀市地方版総合戦略)について
- 敦賀まつり「カーニバル大行進」参加団体募集について
- 第43回親子のフェスティバルを開催します!
- 敦賀市の観光・文化施設で相互割引企画を行います!
- アル・プラザ敦賀に健康ステーションを開設します!【4月25日(金曜)開設】
- こどもの国 親子なかよしひろば5月
- こどもの国 マルチトレーナー測定会
- 【人道の港 敦賀ムゼウム】企画展 シベリアからの生還:リトアニア人たちの流浪物語の開催について
- まちづくりシンポジウム(地域の知のインフラをイノベーションする)の開催について
- 敦賀をひろげるプロジェクト第3期 Day5を開催しました!
- 敦賀をひろげるプロジェクト第3期 Day4-オープンセッション を開催しました!
- 敦賀をひろげるプロジェクト 第3期ワークショップDay1を開催しました
- 家族陶芸教室2024
- 『5月天体観望会』春の星座と火星、星雲・星団を見よう
- 生涯学習センター自主学習教室連絡協議会の『文化祭』の名称を『ホビフェス』に変更して開催いたします!
- 市民スポーツ祭’24 大会記録集について
- 廃校施設等の利活用に関するサウンディング型市場調査の実施について(実施結果の公表)
- 令和7年度「敦賀まつり」の日程が決まりました!
- クリーンアップふくい大作戦にご協力ください!
- ニュースポーツを体験しませんか
- 「Joy Joy 敦活フェスタ 2025」参加団体募集
- こどもの国 「春まつり」
- こどもの国 母の日似顔絵プレゼント
- ドローン物流の配送実証の実施について
- 令和7年度前期スポーツ教室を開催します
- 令和7年度 敦とんウォークの開催について
- こどもの国 父の日似顔絵プレゼント
- 第44回敦賀市総合美術展(市美展)が開催されます
